■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FF12って、超おもしれーじゃん
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:25:57.50 ID:P/rVibu+0 ?#
- なかったので立てました
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:12.65 ID:32EeCHYa0
- >>1
_ _ _
| l ヽヽ _|__ _|__ ___ | | | | | |
| | | | | / | | | | | | | |
| | | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ ‖ ‖
| | | | | |____| () () ()
__|__ \|/.. .__|__ | | / \
.ノ|ヽ、 . ̄ ̄| | ___. .|_ レ | _/_ 〃 / ̄  ̄ ̄
/ | \ ――| | /|/ヽ .l / ヽ /  ̄ ̄ヽ
 ̄| ̄ __| l ―― (_ノ ) ノ / / \__ _ノ
、 __|__
__ 〃_ヽ_ 〃 、 _|_ | _/__
_\ ヽ \ ___| | / _
____ (__ \_ノ (__ノ⌒ ヽ_ノ / ___ ○
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:14.96 ID:Q1K8tZdE0
-
>1
>00000
>0000000
>0000000000000
>0000000000000000
>0000 >00000 >00
>0000 ● >000 ● >000
>000000 >000000 >00000
>000000000000000000000000000
>00000 >00000000000 >00000
>0000000 >000000
>000000000000000000000000000
スライムが現れた
どうする?
↓
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:15.53 ID:xdHQxI780 ?#
- あるだろ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:26.79 ID:DkKc2mRD0 ?
- 食べる
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:41.14 ID:a0WRsfzN0
- しらんガーナミルクチョコレート
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:26:56.07 ID:yxLiGCgFO
- >>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:27:07.43 ID:wmzZgIML0
- トゥエルブイ(どえらい)オモロイがや
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:27:50.78 ID:jq3N8ybX0
- みさくらなんこつがFF12の同人誌を描いてる件
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:28:12.90 ID:JEb+az/c0
- 新品が6890円で売ってマスタ(´・ω・`)
中古はなかったです><
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:28:26.84 ID:1MsIskhR0
- 刀は鞘に入れたほうがいい
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:28:57.39 ID:hrhv+XhP0
- FF12を食して死ね
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:30:51.47 ID:Qn8JHaGm0
- ゴルモアの森まできたが
完全に五人の鎧兵の使い方間違ってるな
なぜせっかくのキャラを殺すのか
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:31:43.63 ID:WzkaTh1b0
- 12は自分で使ってもつまらないし相手にするともっとつまらん
ただウザいだけ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:32:00.35 ID:2+yRVoaP0 ?
- \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, { ⌒ ⌒ },ミヽ / \ /
\ / く l ○ ', ゝ \ < バーーカ >
/ /⌒ ヽ ノ ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ `ー--‐一' ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:32:51.71 ID:WYZzEu+R0
- ニワトリスのとこで飽きた
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:33:41.21 ID:W8PlN7KM0
- オイオイヨ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:34:08.95 ID:AmGjXzL80
- これを立ててる時点でエンディングは見てないことが分かる。
最後までやって同じことが言えたら変人。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:35:03.95 ID:DkKc2mRD0 ?
- パンネロアーシェ助けて砂漠のところでやめた
もうええわ
こっからおもしろくなってくるか?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:35:19.32 ID:nmn4/W+x0
- 最初は確かに面白い
萎え方は異常
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:35:32.81 ID:YDNb5zkB0
- \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, { (ο) (ο) },ミヽ / \ /
\ / く l ○ ', ゝ \ < バーーカ >
/ /⌒ ヽ Д ノ ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ `ー--‐一' ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:35:50.90 ID:ajvfcXa00
- いい加減にしろ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:36:24.69 ID:g1fC3fcB0
- ラスボスでさえたたかうとケアルガしかやらないのはちょっと
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:36:32.48 ID://CiMae00
- 必死だなwww
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:37:32.38 ID:EWKekvn00
- 太陽石の所で詰まってそれっきり。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:37:35.72 ID:hka2lppS0
- ギルヴェガンなげーよタコ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:37:42.01 ID:xw+EV+8u0
- はいはい在庫を抱えてるショップ関係者乙
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:38:32.47 ID:GlFZQq6+0
- クリアしたから売って英伝買ってきた。はじめからこっちにいっときゃよかった・・・・。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:39:27.89 ID:BofktnSs0
- 45時間くらい経過したがシヴァから脱出したところ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:39:39.93 ID:P/rVibu+0 ?#
- >>25
これがゆとり教育の弊害というものか。(笑)
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:39:45.69 ID:Z5fUZaSl0
- 私、あなたが居ないと・・・
V (゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
バルフレアーーーー
V (゚д゚ ;)
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
V ( ゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:40:22.78 ID:NdO290/W0
- >>30
おっさんはゲームなんてやるなよ
キモイから
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:40:43.17 ID:edCNssqH0
- 途中で飽きて放置してるんだけど俺だけじゃないはず
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:41:06.24 ID:Qn8JHaGm0
- >>30
出た
バカの一つ覚え
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:42:00.65 ID:w/zxzd33O
- FFDQ板でもアンチの勢いかま消えてきたなあ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:42:33.03 ID:P/rVibu+0 ?#
- >>32
>>34
漏れは中学生でつwwwwwwww(´・ω・`)ショボーン
太陽石で詰まって投げ出すなんてまさにゆとりのたまもの
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:43:00.27 ID:NnsFrq9q0
- 最初は面白いが後半に行くにつれ加速度的につまらなくなる
ちなみに攻略サイと見ないでクリアーしようとしたら200時間こえるんじゃないか?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:43:06.45 ID:T6eKM7+20
- キングヘビーモス糞つかれた
エリクサー2ラストエリクサー1使ってもうたw
あとで消耗品で買えるらしいからいいんだけどね・・・
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:44:16.22 ID:V8W8Zrm30
- >>31
クソワラタw
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:45:25.16 ID:Qn8JHaGm0
- >>36
自分のことかよ>ゆとり教育
本当にアホなんだな
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:46:17.92 ID:DkKc2mRD0 ?
- >>40
アホもなにもこんな糞スレ立てる時点でゆとり(ry
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:47:27.67 ID:VGJVJb4s0
- >>36
>漏れは中学生でつwwwwwwww(´・ω・`)ショボーン
この文章に込められた頭の悪さエッセンスの量は凄い
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:48:27.05 ID:fd5YV5kGO
- 山手線内のモニタで延々宣伝してんのウザい
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:50:29.10 ID:HFmajztD0
- 2ちゃんでは否定的な意見ばかり聞くけど
ネットすらしてない俺の周りの人たちは、面白い面白いと言ってこのゲームやってるよ
俺は正直微妙だと思うのだが
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:50:32.89 ID:N1jDhxsA0
- おまえら釣られすぎ
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:50:37.03 ID:Wy0xCwC20
- >>37
クリアだけならそんなにかからんとおもうが
モブ含めると100時間以上はかかるだろうな
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:50:59.34 ID:irOXd4cr0
- http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/rpg/ff12.html
糞ゲーっていう結果が出た
- 48 :番組の途中ですが名無ιです:2006/03/29(水) 22:51:39.20 ID:iPRAC+kv0 ?#
- FFの売れ行き見てると何も新しいことに挑戦せずに、
同じシステムのをどんどん出した方が幸せな気がする。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:52:55.72 ID:d7lg0lXl0
- モブ狩りおもすれー
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:53:09.57 ID:Wy0xCwC20
- >>47
だからそこの評価はあてにならんて
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:53:11.26 ID:eHexOoT7O
- 俺も厨房だけど公立(笑)なんかじゃなくて私立にいってるからゆとりじゃない
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:53:15.00 ID:fd5YV5kGO
- お前らFF11アトルガンの秘宝やれよ
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:56:18.08 ID:Qn8JHaGm0
- >>50
だからって何よw
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:59:14.03 ID:XNraWOvy0
- >>50
じゃあファミ通があてになるとでも?w
mk2よりあてになるところを教えてください
無いんだったら戯言は言わないでねm9(^Д^)プギャー
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:59:43.09 ID:IFKJI5at0
- >>51
これもいいダシが出てるな
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:00:46.10 ID:1MNYK+fL0
- ものまねしとすっぴんどっちがいいの?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:06:39.19 ID:Wy0xCwC20
- >>53
他のスレ見れ
>>54
ファミ通なんか読んでないから知らん
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:08:32.93 ID:eHexOoT7O
- >>55
なんだよ貧乏人
お前じゃ薄すぎてつまらん味だ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:10:39.80 ID:LQdNV6880
- このゲームほど2chの異常なアンチどもとの心理的な溝を感じたことはない
こんなに面白いゲームを何故あそこまで必死に叩くのか
全てが完璧じゃないと評価対象にならないと言わんばかりな
- 60 :番組の途中ですが名無ιです:2006/03/29(水) 23:11:42.34 ID:iPRAC+kv0 ?#
- 最近はやってなくても妄想で酷評する奴が多くて困る
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:11:46.05 ID:dOGRWTKtO
- http://blog.m.livedoor.jp/nintendouinochi/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50682196
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:14:37.53 ID:Qn8JHaGm0
- >>57
こうして公開されてて信用ならないってどういうこと?
200万近いユーザーは存在無視なのか
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:15:11.87 ID:al5c6bzZ0
- お前ら進めるのおっせーよ
何年ゲーマーやってんだ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:24:10.77 ID:eHexOoT7O
- まさかmk2みたいな評論家気取りのゲヲタが酷評して快感を得るようなサイトが、ユーザーの総意とか言い出すんじゃないだろうな
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:26:09.82 ID:Wy0xCwC20
- >>62
なんかもう説明するのもめんどくさい
そんなに信用したければ勝手に信用してればいい
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:26:23.08 ID:XNraWOvy0
- >>57
どうせお前にとってあてになるレビューサイトとかないんだろ?w
なら最初からあてになるかどうか判断を下すんじゃねーよww
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:26:39.71 ID:Qn8JHaGm0
- よく知らないが誰でも書き込めるんじゃないのか?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:26:43.73 ID:zbs69iG10
- ギルガメッシュとマンドラーズでつい笑っちまった俺はどうすればいいですか
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:27:06.33 ID:T6eKM7+20
- 音楽とストーリーはいまいちだったな
そもそもイベント少なすぎ、戦闘はなかなかおもろいよ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:28:02.06 ID:IwXF4eCs0
- >>47
ファミ通で40点満点のFF12、ネット評価では糞ゲー判定
でとっととスレ立てろ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:28:03.81 ID:Qn8JHaGm0
- ここでの意見でもそうだが
アンチは否定的な意見を信者は肯定的な意見を書くわけだろ
この時点でもどっちかに偏るわけがないのだが
その上で
プレイした中立ユーザーを完全に無視しているのはどういうことなんだろう
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:30:20.75 ID:c45ghm7T0
- とりあえず未だに発見されない超難易度の武器があるという点だけが生命線。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:32:26.01 ID:C8K44o+L0
- ゲーマーって結構保守的なんだな。
いままでどーりのFFだしときゃ満足するのかな?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:37:14.79 ID:hrhv+XhP0
- 保守的なのはDQ8がいい例だな
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:38:35.79 ID:jq/HeLTc0
- 5時間やった感想
○ グラフィックはきれい、自由に視点が変えられる、フィールド上でバトル
× ライセンスは理解しにくい、ストーリーが今一
人それぞれなので評価は当てにならないけどね
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:39:09.16 ID:+3wgPwxL0
- ○ パンネロかわいいよパンネロ
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:40:51.33 ID:J4BqmQfB0
- いっそのことアクションRPGにすればよかったのに。
どうせバー貯まるまで動けないんだったらキャラ動かせる意味ないじゃん
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:42:07.22 ID:ilTQbBuk0
- >>9
クリムゾンはもう描き終えたらしいぞ
- 79 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/03/29(水) 23:42:16.37 ID:HB1ZZjr20 ?#
- もうどうせだから動作すべてを自動設定できるようにして、寝ている間にストーリーを進めて欲しいって思っちゃうほど、時間がかかる(´・ω・`)ショボーン
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:42:27.80 ID:Hgv9SqRE0
- OZ面白いよ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:42:36.40 ID:ameQPLyF0
- >>77
動けるよ。動いて敵の範囲攻撃から外れるか、もしくは自分を囮にして見方を敵の範囲攻撃から外す。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:42:52.50 ID:LGwis0OxO
- 40時間やった感想 狩りは楽しい。初めて逢う敵には常に緊張する。モブも楽しい。ストーリーは無いと言っていい。まとめると綺麗なムービーを見たくなったらストーリーを進ませる狩りゲー
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:43:34.62 ID:3XuFQmSd0
- 範囲攻撃外すのは結構重要だよな
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:44:05.80 ID:voWe1Zyh0
- つまらんもんはつまらん
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:45:44.41 ID:edCNssqH0
- ヴァンが狩りするのがメインで他はおまけだろ?
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:46:38.40 ID:fb806RuE0
- >>80
アルミラッ!!
ってどっからOZの話が
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:46:41.29 ID:sSGJfDVn0
- 定価の半額以下になったら買いたいんだけど
いったいいつ頃になるのやら
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:48:28.96 ID:L7UUbCkz0
- 5000円切ったら買うつもりだが中古だともうすぐだな
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:48:37.44 ID:+jsKFUAW0 ?#
- FFは一生美男美女の恋愛と多少の戦闘を楽しんでろよカス
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:49:52.25 ID:OCWftT8m0
- ヴァンはストーリーには絡まない癖にステータスは主人公補正で最強なんだよなぁ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:50:09.60 ID:0s7jiNyA0
- 今日クリアしたよ。エンディングがなんだかな。
スタッフロール後になんかあるんでしょ?あれ、これで終わり?て感じ。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:50:10.50 ID:QA03F/se0
- 盛り上がりの無いまま最終ダンジョンまできました。だけど50時間はやってます
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:50:18.57 ID:S0CI2l2b0
- つまらんっていってる香具師ってさ
毎回 発売日当日に買って
速攻やって
毎回 つまらんって言ってるよね
XIIまだ3時間ぐらいしかやってないから何とも言えんが
X-2だけはマジつまらん
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:51:22.69 ID:UCGt2UlV0
- まぁあれでラストってのは納得いかないよな
もう一転、二転あるのかとおもったら 終わりだし
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:51:47.21 ID:7CgV2r4l0
- インタ版出たら買うよ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:52:01.66 ID:edCNssqH0
- X2はシステムがもったいなすぎる
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:52:43.41 ID:ilTQbBuk0
- X2はオープニングだけ楽しんで売った
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:53:15.53 ID:AflDqVw30
- >>93
中盤から一気に盛り下るぞ!
そして唐突なEDに驚愕
どう考えてもクソゲーです
本当にありがとうございました
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:53:46.44 ID:1MNYK+fL0
- http://search4.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=ff+12&cat=2084006674&auccat=2084006674&acc=jp&apg=&f=0x92&s1=bids&o1=a&alocale=0jp&mode=2
ヤフオクありすぎ
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:53:47.26 ID:WT31qWH20
- >89
今回はその恋愛要素とかが皆無
かつ高難易度だから一般的な評価が低いんだと思う
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:54:09.20 ID:al5c6bzZ0
- もしアクションだったらこの前までやってたモンハン2と比べても天地の差だろうし良い所なくなるだろうな
同じ狩りを楽しむゲームとしては
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:54:26.16 ID:w8Dyvlfn0
- 勘違いしてる奴が多いな
このゲームは最強の矛を取る事が目的
取れるもんなら取ってみろ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:55:46.66 ID:YImpNArB0
- メガテン3マニアクスおもろすぎ!!!
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:56:01.51 ID:ameQPLyF0
- ヴァンやパンネロは庶民。
元姫や元将軍や元ジャッジマスターを差し置いてストーリーで活躍できるわけなかろう。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:56:09.72 ID:arLWBY4n0
- キャラに全く魅力がなく無個性
世界観も一見作り込んでいるようでペラペラ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:56:54.58 ID:8PUajPrA0 ?
- オレみたいに達観すると
この萎え方がたまらなく面白い。
バハムートラグーンをクリアしたときに近い気分を
久しぶりに味わえて大満足です。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:57:12.37 ID:al5c6bzZ0
- >>102
どうせ交易品だろ?
そんなもんモンハンで強い装備作るために
ドロップ確率1パーセントの材料を執念で数個ずつ集めた俺からしたら屁でもない
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:57:46.84 ID:g1fC3fcB0
- パンネロがさらわれてる間にヴァンがアーシェといい感じになっちゃって
そこにパンネロが戻ってきて修羅場、とかあったら面白かったのに
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:57:53.40 ID:ZNr/9ulB0
- 冗談抜きにPS以降一番面白いと思ってる
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:58:27.35 ID:KRA8ZI/50
- ファイナルファンタジーって
究極に幻想を抱いてるプレイヤー達って意味だったのか
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:58:33.10 ID:MoHVDwYU0
- >>107
違うみたいよ
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:58:47.18 ID:ameQPLyF0
- >>108
きめぇwwwww
そんな展開があったらディスクぶっ壊してた
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:00:01.43 ID:w8Dyvlfn0
- >>107
まだ誰も取ってないんじゃないかな
交易品は無いらしい
チート解析でも出てこなかったという話
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:00:15.52 ID:+3wgPwxL0
- >>110
おねえさんスルドイ!
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:00:25.14 ID:9Qp6sEZAO
- まぁPS2持っててコレ買わない奴は勿体ないな
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:00:26.18 ID:RyUR/PUEO
- これやって狩りゲーが面白いのがわかったんだがモンスターハンターのオフラインも面白いの?
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:02:30.98 ID:yqMXX2Qw0
- 最後までまだ逝ってないけど、結局私怨を晴らすだけのストーリーなんだろ?
俺はてっきり私怨を果たすのは核にはあるけど、途中の家出したウサ耳が魔石と
融合してベインに世界制覇の武器にされるとか、その途中に人間に汚さや戦争の
おろかさに嘆き暴走して、戦争のない世界を作るため世界を滅ぼすとかの方に
物語が進むのかと思ったんだが。。
いま、港町なんだがそんなかけらも感じないね。このまま終わりそう。私怨果たして。
あのウサ耳ってもうでないよね?
ちなみに上のストーリーと今回のストーリーだったらどっちがいい?
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:02:46.44 ID:UCGt2UlV0
- 最強の矛ってナブディスの一回しかとれないトレジャーって話じゃねーの?
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:04:20.62 ID:k/2BIbky0
- 30分ぐらいやった。 トマトが出てきたところで放置。
ゲームやるのがだるい
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:05:07.81 ID:scOI8rw90
- ストーリーなんてどうでもいいよ
面白いって言われてるRPGでシナリオがまともなのなんてほとんどないじゃん
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:05:31.83 ID:8ercbypN0
- どうせ陰謀劇やるならもっとドロドロしたのが良かった。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:06:03.33 ID:hzM0kO+40
- >>113
解析で出てこないって…
エルムドア装備みたいだな
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:06:13.39 ID:ylmtVWc70
- >>115 来年500円で買うよ
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:06:25.79 ID:F5tTNrvp0
- 戦闘がつまらんのが致命的だな。究極の作業
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:07:08.69 ID:krGdZdMT0
- ストーリーは確かにつまらなさそうだな
ただ狩りが面白く横道にそれまくる
あきらかに万人向けじゃない
批判されるはず
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:08:05.07 ID:8ercbypN0
- >>114
_..-‐'''"´  ̄``'ー ..、
_/゛ `' ,、
/ _..-―─― .._, .\
/ . / `'-、 `、
/ .,r'゛ `'、. .ヽ
./ ,i′ ヽ !
,! .L_____________l___,l_
! ., - 、 , - 、 ゚i
.│ ', ' ` ' ` ノ
', l i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ ,' ̄ ̄I ̄
..l, ヽ ゙!, , ' ,i ,!゚
ヽ ゙' , ゙ 、 _ _ / / /
ヽ `'-..,_  ̄ ̄ ̄ ./ , ゚
`-、 ` 'ー ――・' "゙´ . /
.`'-、_ _..-'"
``'―------ー''''"
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:08:12.12 ID:VEpZKt3o0
- >>124
この戦闘がなかったら糞の極み
この神戦闘でなんとかもっているようなもんだ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:10:12.69 ID:sq9Kt5VU0
- 何だチートって?
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:11:00.94 ID:m9nvB8+v0
- ニートみたいなもん
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:11:17.54 ID:usMUs53M0
- これを立ててる時点でエンディングは見てないことが分かる。
最後までやって同じことが言えたら変人。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:11:22.48 ID:tqCfhbXX0
- >>124
なら今までの戦闘が作業じゃないとでも?
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:11:30.37 ID:1H3r2m440
- 攻略スレ見てるとワクワクするゲーム
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:11:48.86 ID:AfiMmcCZ0
- 神戦闘はいいすぎ
Lv30以上も下の敵がアクティブMOBだったり、撤退が押しっぱなしで糞疲れたり
バッファーがアホで足止めたり、でもかなりいい方ではある
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:12:17.41 ID:LzDy0cnK0
- しかし売れてないからって社員必死だな
こんな毎日販売スレ立てて
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:13:16.46 ID:Zldnbs8T0
- 12−2はパンネロ・アーシェ・フラン主人公で出して欲しい
フ・ア・パで
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:14:06.26 ID:wMCTvZ1r0
- なんて語呂の悪い
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:14:16.53 ID:vMc78oJL0
- ストーリーが糞
あのうんこ8やちんこ10ですらストーリーはちゃんとしてた。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:14:55.03 ID:TMcq8+tJ0
- スクウェア終わったな
安心して遊べるのはやっぱドラクエだけだな
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:15:20.82 ID:F5tTNrvp0
- 正直9よりつまらんないかもしれん
#これは俺の中の評価だからな
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:15:29.77 ID:oyomOLCE0
- >>138
なにを今更
もう何年も前から終わってる
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:16:42.55 ID:8ercbypN0
- >>137
おまえ小説読んだことある?
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:16:44.32 ID:Q+1BZheo0
- いやED自体は良いものだぞ、ムービーも音もハイクオリティだし俺は満足した
ストーリーが云々となると話は別だろうけど・・俺ゲームに感動とか求めてないし
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:17:23.51 ID:zSvX5BK20
- 100時間でクリアした。あんがいおもろかった。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:17:30.26 ID:v1nks/TM0
- 最強の矛の取り方が気になって就職活動に身が入りません><
200万人プレイ以上してるのに未だに2chに情報が現れんとはゲーム会社は攻略本売るために必死すぎだっつーの
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:18:47.49 ID:Ft8Mlovo0
- 最強の矛 死都ナブディスのトレジャー
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:18:55.67 ID:v1nks/TM0
- × プレイ以上
○ 以上プレイ (^_^;
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:18:59.40 ID:RpexjwLp0
- EDを見たらどうのうこうのって・・・誰もがそうなるとか決め付けるもんじゃないよ
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:19:39.92 ID:KxyQRof20
- 確かに本筋がボリューム不足だな
RPGにおいてストーリーが少ない=おつかいが少ない
だが
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:19:39.98 ID:ElN1AHmz0 ?
- クリアに30〜60時間かかるゲームを
1週間もたたずにクリアして糞糞言ってる人が多くて
笑ったな。糞なのをどんだけ熱中してプレイしてんだよ。
俺は1週間たったくらいのときは飽きて一旦止めてたよ。
それでも結構楽しんでるってのにw
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:20:36.27 ID:vMc78oJL0
- >>144
どうせ時間縛りじゃねーのwww
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:20:54.00 ID:j1qCtXfQ0
- まだ終わってないから何とも言えないが
五人の鎧が鎧つけてるだけで普通の人間っぽいのがなんだかもったいない
ゲームなんだし一つの城やダンジョンに一つの鎧ボスという王道で良いのでは
映画化みたいなものを考えてるんだろうがゲームはゲームとして作って欲しい
とにかくわかりづらい
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:21:05.35 ID:RyUR/PUEO
- これで 実は最強の矛入れ忘れてましただったらOS破壊パッチ以上の暴動が起きそうだ
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:21:26.95 ID:+kwlPpRU0
- メガテン3マニアクスがS評価でこれがDって甘いのか厳しいのか分からんね。
あとアルトネリコのAな。これは納得いかん。あれがAならFF12は余裕でS。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:21:52.01 ID:xDotcmub0
- >133
R2押しっぱなしごときが疲れるって
どんだけ指の力弱いんだよ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:21:59.19 ID:usMUs53M0
- 大灯台以降のストリー展開が稚拙すぎだろ
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:23:39.39 ID:hYRYudxm0
- 主人公の見せ場はアーサーのものまね。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:23:51.76 ID:j1qCtXfQ0
- >>153
例えば糞映画でもそれを好きな奴が1人だけしかレスしなかったら100点じゃないか
つまり安易な比較や全体で見るのがおかしい
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:23:57.20 ID:PzRQjPJ60
- 戦闘が作業ゲーって言うけど、
戦闘が作業じゃないRPGなんてあるの?
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:23:59.26 ID:KxyQRof20
- いや稚拙なストーリーなら9だろ
うまく言えないが
7、8、10は思い出が多かった
今回はプレイの思い出が少ないっちゅーか・・・
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:25:02.71 ID:dASQFhkf0
- アルティマニアマダー? (・∀・)っノシ凵⌒☆チンチン
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:25:22.09 ID:iNLdXErY0
- 最初のムービーでおお、と思うが見せ場はそこだけ
時間の無駄
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:25:57.19 ID:O8wPjC6y0
- ゲオに行ったら中古でもう並んでたよ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:27:07.17 ID:5c5mKuQ40
- 最強の矛はナブディスの宝物庫なんだが、これは1回開けると復活しないうえに
サビのカタマリがランダムで代わりに出てくる罠
ちなみにフォーン海岸の宝物たくさんあるとこと連動してるらしく、
そちらを開けても消えてしまう
これらをやってしまった奴は大人しくPARでも使え
ラーサー、ウォースラ、レダスの武器も入手できるし装備も出来るよ、PARなら
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:28:01.44 ID:VEpZKt3o0
- このランダム宝箱を怨んだ時もあったが、
根気さえあれば最高の銃が何挺でも取れるので許す
通常の宝箱だとこうはいかない
もう4挺も取った
ババンババンバンバン状態
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:28:03.56 ID:8ercbypN0
- 昔のRPGの戦闘はTRPGのゲームマスターとプレイヤーのやり取りをゲーム上に再現したヤツだから
リアルさを求めるならFF12の戦闘のほうが正解
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:28:29.60 ID:CnQg+/1w0
- >>155
だよなぁ・・
伏線いろいろ張っておきながら全然回収しきれてないし。
ヴェイン戦なんか半分呆れながら苦笑しながらやったずら
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:28:30.78 ID:TCzIvrQr0
- ストーリーに問題があったにせよ、
ここまで叩くのは異常
普通に良ゲーだろ
アンチの言ってるのも
・途中でやめて売った
・戦闘見てるだけ←すぐ論破される
・主人公いる意味ねーじゃん
・R2押しっぱが疲れるwwwwwwww
こんなんばっか
それ以前にお前ら本当にやってんのかよって感じだし
こういう奴らなんて
結局どんな神ゲーでも絶対荒探しして叩くんだよ
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:01.28 ID:m0VYemV/0
- >>164
でも売値は1か0くらいなんだよね
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:02.67 ID:kHVcU3nY0
-
アンリアルトーナメントのほうがおもしろいよ。
http://youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:12.97 ID:9AWIDrit0
- やっとクリアー♪俺が馬鹿だからかもしれんが転生クラスのシナリオだな
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:24.51 ID:aBg41GAw0
- エフェクト激しい魔法使うとゲージ溜まっても発動しないから困る
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:46.35 ID:vMc78oJL0
- >>167
・主人公の声優が糞
と
・萌えキャラが居ない(笑)
が抜けてるぞww
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:29:51.18 ID:VEpZKt3o0
- >>163
それは見聞きした話じゃなくて
自分で取ったの?
どうにも胡散臭い成功例しか聞いたこと無いんだけど
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:31:42.32 ID:fWPSjVdE0
- >>167
いくらここで叩かれたって本当に面白きゃちゃんと売れるし
面白くなきゃ売れないんだから心配すんな。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:31:45.56 ID:MdNrZtTU0
- >>167
普通に良ゲーって・・・・・
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:32:11.01 ID:EcX3PprT0
- ラスボス戦は期待が大きかったせいもあるだろうがマジ萎えた
なんだよあのヴェインはwww
オカルトかっちゅーのw
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:32:42.82 ID:v1nks/TM0
- >>163
そんな簡単に出るなら2周目、3周目やってる連中がサクッと取得して写メとかうpしてるって。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:32:48.91 ID:5c5mKuQ40
- >>173
交易品のコードでは出現しないから宝箱で取るしかないわな
トロの剣とかは当然出現するし
俺はランダム宝箱で最強武器ゲットなんてやってられんから
PARの装備武器変更コードで糞武器をレア武器に変更して取得したわ
あとレダス達の武器もな
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:33:31.44 ID:j1qCtXfQ0
- >>167
お前はマンセーだけしてりゃいいんだよ
しかしゴルモアの森入るところで
五人の鎧が何か仲間割れっぽいこと言ってたり
もうアホかと敵は敵、味方は味方ハッキリせえ
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:33:50.80 ID:8ercbypN0
- FFDQ板のアンチスレのテンプレが低脳過ぎて笑えない。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:34:14.67 ID:tWldI5jn0
- これでまた、FF8こそ至高であるという事が証明されたわけだな。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:34:44.55 ID:RyUR/PUEO
- せっかく出てきた女ジャッジがムービー1つで殺された時はさすがにあきれた
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:34:59.51 ID:KxyQRof20
- >>179
敵は敵、味方は味方ハッキリせえ
お前はガンダム以前のアニメでも見てろよwwww
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:35:07.58 ID:TgZ7N5sU0
- >>169
これがゲーム脳…
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:35:21.31 ID:ByyuXd6F0
- 松本「おおお・・・・こりゃひでーや・・・・・」
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:35:21.86 ID:oyomOLCE0
- 信者もアンチも隔離板から出てくんなよ
うざってえ
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:35:34.63 ID:Nr24RJ010
- たしかにFF8は超えてないな
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:35:40.37 ID:vMc78oJL0
- >>181はFF8のファンの振りしたアンチ。と思わせておいてν速民
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:37:21.72 ID:RpexjwLp0
- FF12が面白くなかったらそれでいいけど
12は糞糞糞、人が良ゲーと言ったら信者乙社員乙
これだからなぁ
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:37:34.47 ID:j1qCtXfQ0
- なぜ皇帝が最終ボスで
その皇帝を守る五人の鎧という設定じゃ駄目なのか
水のボスとか風のボスとかwそんな安易なのでいいじゃないか
>>183
ハッキリしないにも程があるんだよ
お前は世界史でも勉強するつもりでゲーム買ってんのか?w
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:38:08.82 ID:MdNrZtTU0
- 俺なんか中盤までは面白いと思ってたけど
終盤〜EDで一気に萎えたなあ
未完成品だけど決算に間に合わせました!っ感じで
- 192 :番組の途中ですが名無ιです:2006/03/30(木) 00:38:25.04 ID:yKzGqHhY0 ?#
- ワンダの下の下くらい面白かった。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:38:59.59 ID:8ercbypN0
- >>190
勧善懲悪ではなくコンスパイラシーだからだろ
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:40:13.53 ID:j1qCtXfQ0
- 水の元素をつかさどるグレース将軍参る
でいいじゃん
>>193
そういうのは映画でやっとれとw
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:40:35.35 ID:RyUR/PUEO
- お前らの言う中盤とはどのあたりかね
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:41:56.33 ID:8ercbypN0
- >>194
なぜ映画が良くてゲームが駄目なの?
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:42:19.95 ID:m0VYemV/0
- これ面白い。
なのに、それを見抜けたのが
ユーザー以外だとファミ通だけって言うのは皮肉だねえ
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:44:45.30 ID:Fq41P9Ny0
- まだ3割程度のすすみ具合でよくワカランが
再開に精神力のいるゲームなのは確か
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:46:09.85 ID:RpexjwLp0
- >>197
俺の周りでは糞ゲー扱いするやつはいないよ
みんな面白いと言ってる。
なのにFF板やmk2ときたら
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:46:11.46 ID:cvi5i5uc0
- >>195
ニワトリスが出てくるあたり
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:46:19.90 ID:vMc78oJL0
- まあ今までのFFはどれも最終的にはvs悪の流れだったからなぁ。
今回のFF12もオキューリアをラスボスにしたらまだ盛り上がったかもしれんね
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:47:06.17 ID:j1qCtXfQ0
- >>196
映画とゲームは楽しみ方が全く違う
ゲームはいかにプレイヤー主観で面白いと感じれるか
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:47:13.52 ID:pnvTU8NF0
- ファミ痛の10評価は異常。mk2の評価は妥当。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:47:24.05 ID:ween+MCD0
- FFなのに最強の武器が槍って珍しいね
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:48:21.77 ID:Fk2HL2aQ0
- ニュー速では結構評判いいよね
FFDQ板は、アンチスレを同じ人たちでまわしてるだけじゃないの?
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:48:23.58 ID:KxyQRof20
- システムみても世界観見てもバカお断りって感じがするのかな
バカがバカにされてる気がしてむかつくのか
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:49:08.09 ID:vMc78oJL0
- >>204
ヒント 最強の盾 最強の矛
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:49:22.63 ID:RpexjwLp0
- >>205
あそこは厨2病患者ばかりだから
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:49:38.91 ID:jGBo8YY30
- >>206
(´,_ゝ`)プッ
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:50:53.08 ID:pnvTU8NF0
- ヌ速もFFDQN板も大差ねーよ
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:51:03.08 ID:AdtzCFAE0
- オンドールの回顧録はどこに行っちゃったの
ああいうノリけっこう好きなのにな
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:51:34.57 ID:KxyQRof20
- >>202
それはまさにお前の主観
というか好みだな ドラクエ向き
今は勧善懲悪じゃないゲームがいっぱいあるのよwwwww
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:52:08.23 ID:TCzIvrQr0
- 出された料理を
まずいまずい言いながら喰うよりも
こういうのもアリかな
変わってるけど美味しい
そう考えながら食べた方が人生楽しいだろ?
何でもそうだよ。ゲームでもさ
俺は12がまずいなんて少しも思ってないけどね
現実にも飯食いながらまずいこれはダメとか文句ばっか言う奴いるけど
マジで不愉快。本当に人として貧しいと思う
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:52:26.64 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>211
オンドールが途中で飽きたからな
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:52:27.63 ID:MdNrZtTU0
- >>211
松野途中で降板しちゃったからねえ
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:52:45.71 ID:O2FHRCFU0
- >>211
むしろFF12をオンドールが書いてた回顧録でした、なオチの方が良かったな
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:52:47.62 ID:Tu49HlDc0
- おまえらたのしそうだな
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:53:03.43 ID:tHqRhn/t0
- まずいもんはまずい
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:53:22.60 ID:oyomOLCE0
- ゲームの嗜好ぐらいでバカとかアホとか低脳とか…
おまえら成長しろよ
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:53:31.21 ID:5j2DoXfm0
- 松野とか言うおっさんが自分の仕事に責任を持たなかったのがいかん
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:53:33.23 ID:ImMGGZMp0
- 一番の見所はアナゴさんが瀕死の状態で出てくるところ
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:54:06.24 ID:MdNrZtTU0
- 不味いものは不味い
はっきり不味いとテーブルをひっくり返すくらいしないと
FF13も不味くなるぞ
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:54:32.05 ID:qejHxt2w0
- ウサ耳と組んだ理由とかそういう設定もストーリーに入れろって感じだな
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:55:10.30 ID:ween+MCD0
- 美味いもんは美味い
この方向でFF作って欲しいと本気で願っている
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:55:19.13 ID:RpexjwLp0
- FF12がまずいなら、他に食べるものが少なくなってくるよね。
だからゲームとは別の食べ物を探すほうがいいと思う
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:55:23.84 ID:j1qCtXfQ0
- 矛盾を抱きつつ戦うなんて映画だったら見てられるけどな…
つーか今の俺は何のために戦っているのかよくわからんw
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:55:39.83 ID:OkCTzZjMO
- 味噌チャーシュー頼んだらハエの入った塩ラーメンが出て来た
みたいな
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:56:56.53 ID:s2WgVxHS0
- 期待するほうがバカなんだよ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:57:48.66 ID:hzM0kO+40
- エンディング綺麗にまとまってたじゃん
FF7みたいな後日談が欲しかったの?
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:58:02.05 ID:Q+1BZheo0
- しかしホントに意見分かれてるよな12って
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:58:47.24 ID:j1qCtXfQ0
- >>212
わかってねえな
映画は見るだけゲームはプレイヤーが働きかけて結果が出る
いっぱいあるってのも曖昧な話だな
駄目な映画だって腐るほどあるんだよ
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:59:26.46 ID:RpexjwLp0
- まぁ、映画ゲーだったのが、いきなり別の方向で勝負してきたから
注文違いの苦情が多くなるというのは当たり前のことだろうね
でも逆に何も変わらないとこれまた飽きたという苦情がきてしまうのが難しいところ
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:59:41.60 ID:r6o7dWqX0
- mk2で未クリアのくせして批評家ぶってこれがだめあれがだめって言ってる奴ってバカなの?
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:02:03.64 ID:O2FHRCFU0
- あの意味不明な神を出してきた意味が分からん
どうせこいつらがラスボスだろ、と思ったらそんな事無いし。
そんなんだったらあの裏切り物が殿下御一行を誘導してました、みたいな方がまだマシだったな。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:02:19.93 ID:AhtRrT1fO
- FFって帝国が相手って多いよな
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:03:32.71 ID:hzM0kO+40
- ハマーン様は何のために出てきたの?
ジャッジ大塚の引き立て役?
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:04:15.14 ID:P1vQAeqY0
- 音楽が糞過ぎた
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:04:29.54 ID:jf8HXgMW0
- 実際、ハマるゲーム。
クリアは50〜60時間としても。
その後100時間近くやってるやつも多い。
ほんとに移動や戦闘が糞と思ってたらできねーって。
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:04:49.74 ID:Sidp77XY0
- 十分楽しめたな
ネットの意見など何の役にも立たん
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:06:08.90 ID:jE8L+K9p0
- なんかあ〜、FFって攻略本が無くても何とかクリアーできるけど、
攻略本が無いと取り損ねるものが多くて、クリアー後にアイテムや
イベントを知ると損した気分になる。
かといって、やり直す気にもなれないし・・。
- 241 :番組の途中ですが名無ιです:2006/03/30(木) 01:06:36.99 ID:yKzGqHhY0 ?#
- 任天堂以外は全て叩くのが最近の流行みたいだしね。
AMAZONとかひどい感想の奴が多い。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:07:51.46 ID:hzM0kO+40
- 3Dの気合の入ったグラフィックで
おれは水のカイナッツォ!! とか言われても萎えるわ
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:08:02.37 ID:ElN1AHmz0 ?
- まあPS2のRPGでこれよりマシなのが
そうそう思いつかねーからな。
どうせメガテン3とか言う奴がいるくらいだろ。
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:09:24.02 ID:KxyQRof20
- >>231
だからなぁFF12だけの問題じゃないだろ?
>五人の鎧が何か仲間割れっぽいこと言ってたり
>もうアホかと敵は敵、味方は味方ハッキリせえ
いつの時代からゲームやってないんだよww
>いかにプレイヤー主観で面白いと感じれるか
そういう人はドラクエだけやるが吉
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:09:58.87 ID:RcGQ7frS0
- やっぱドラクエだな
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:10:10.54 ID:qV9hn8fYO
- つーかむちゃくちゃ面白いぞ。ひたすらモブ狩りしてる。
何か都に行けとか言われてるが無視して山道を
脇に入ったり砂漠で竜と戦ったり。
これらって攻略サイト見てたら全部作業になるんだろうな。
前作までの流れを期待した奴以下に批判してる奴はそういう奴が多そう。
指図されないと行動出来ないってパターン。
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:10:59.10 ID:TCzIvrQr0
- >>222
だって俺は12をベースに進化させれば
さらによくなると思ってるし
そもそも不味くないし
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:11:37.45 ID:j1qCtXfQ0
- 俺はこれからゴルモアの森を抜けてナントカに行かないといけないんだが
そこに行ったら仲直りするらしいんだが、どう見ても上手くいく空気じゃないんだよな
そこに行かないと進まないから行くしかないっていう
っていうかそれなのに何故、ダンジョン挟みますかw
>>244
他にも糞ゲーがあるから許してくれってことね
糞ゲーになりさがったって言ってるようなもんか
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:11:46.77 ID:MdEgLWiN0
- モブ狩りがメインで本編がおまけのようなものだと思うと
少しは楽しいかもしれない
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:12:01.77 ID:vXN40LDm0
- アルケイディスやバーフォンハイム行ったあたりとか
やる事行けるとこ一気に広がる感じでたまんないね
ギルヴェガン行けっての無視してひたすら世界回ってるよw
面白すぎ
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:12:29.70 ID:O2FHRCFU0
- 12時間煮込めば最高においしい料理を30分で煮込みあげました^^な感じ
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:12:50.11 ID:jf8HXgMW0
- >>246
今回、隠し極めるの不可能。
エンゲージでた当たりから、悟った
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:13:14.66 ID:j1qCtXfQ0
- モチベーションあがらないお使いが多いから
オート戦闘なんだな
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:13:21.05 ID:RcGQ7frS0
- 必死すぎ
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:13:31.09 ID:oyomOLCE0
- >>246
自由度高いんならシナリオも無理して映画みたくする必要ないんじゃね?
SFCのソウル&ソードやトラバースみたいにすればいいと思う
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:13:38.75 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>248
面白い和製RPGがないのになんでプレイしてんの?wwww
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:15:06.50 ID:j1qCtXfQ0
- やっぱりFFは一本道向きだな
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:15:20.07 ID:RpexjwLp0
- >>248
>そこに行かないと進まないから行くしかないっていう
それがRPGなんじゃないの?
それが合わないなら、どうぶつの森でもやったほうが・・・
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:16:10.17 ID:tqCfhbXX0
- 12超おもしれーと思ってるけどこれだけはどうにかして欲しかった点
終盤魔法のエフェクトが派手になってくるに従って魔法の順番待ちがあるとこ
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:16:23.41 ID:MdEgLWiN0
- つーかクリスタルじゃないとこでもテレポ使えるようにしなかったのは
アホとしか言いようがない
やめようと思ってもやめられず、気付いたら寝ようと思ってた時間を
はるかに過ぎてる
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:16:24.88 ID:KxyQRof20
- 敵が仲間割れしてたり魔王とかハッキリしてないのは
糞ゲーなのか
おいらバカです、と告白乙
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:17:24.02 ID:j1qCtXfQ0
- >>258
そこをモチベーションあげられるかどうかが
ゲームにおける演出の重要なところなんだよな
本当ならば
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:17:57.34 ID:TCzIvrQr0
- >>243
最近のν即のFFスレに
「神ゲーだけどFF12ロード死ぬほどウザイ、長すぎ」って奴がいた
そんなこと無いだろって散々突っ込まれても「長い」の一本槍
なんで
「お前ps2でRPGやった事あんのかよ」って聞いたら
「DQ8とメガテン3だけ」
だと。
まぁ確かにそれと比べたらなw
ネットは広大だわ
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:20:26.51 ID:RpexjwLp0
- >>262
確かにイベントとイベントとの間が長いから
熱が冷めるっていうか。ずっとレベル上げしてる自分がいる
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:20:58.85 ID:j1qCtXfQ0
- だからオナニーなんだよ
こんな糞ストーリーに感動したのか知らないが
その糞ストーリーを見たくてつなぎゲー我慢してやってるわけだろ
行きたくて行くんじゃない、糞ストーリーの続きが見たくて行くだけなんだ
よって糞ストーリーに琴線触れなかったら拷問だなw
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:21:32.77 ID:Df0FeCBP0
- もっと燃えるモブ欲しかった
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:21:58.35 ID:F5tTNrvp0
- ロードなんてさほど気にならない。若干遅いとは思うけどな
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:22:15.18 ID:9hDHqBw+0
- >>261
自己紹介乙です><
FFTAみたいにクエスト→戦闘の流れの方が良かったかもね。
それなんてモンハン?みたいなノリだけども
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:22:35.22 ID:RpexjwLp0
- >>265
糞糞いいながら結局やり続けるんでしょ?
それなら製作者の勝ちだな。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:23:09.73 ID:TCzIvrQr0
- >>262
モブ狩りだとかアイテム盗んで金稼いで
ライセンス取って装備揃えてあそこ行って魔法買って
あのイベントこなして・・・・とか
そっちの方がやたら面白いので
ストーリー追うのが後回しになるのはあるよね
寄り道のモチベーションの方が凄いww
だけど、こんなにあれこれ寄り道したり
鍛えたり稼いだりするのが楽しいRPGって記憶にないな
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:23:23.34 ID:KxyQRof20
- ゲームってストーリーのためだけにプレイすんのか?
まぁ■が7、8あたりからそういうプレイヤー増やしちゃったからいけないのか…
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:25:19.00 ID:TaA4FAup0
- >>271
1からストーリー&演出重視だけどな。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:25:14.31 ID:UGf8uVP50
- スーファミからゲームやってないんだけど
それでもFF12楽しめる?
ちょっと久しぶりにやってみたいかも
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:25:46.75 ID:qejHxt2w0
- FF2と4のラスボスの凶悪さを知らないゆとり世代に何を言っても無駄です><
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:25:55.94 ID:j1qCtXfQ0
- まあ煽られて糞ストーリーとか行ったけど
森にいくぐらい楽しめているからねw
個人的に鎧に期待しすぎたかな
鎧がかなりいいデザインだけに勿体無い
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:26:22.47 ID:Df0FeCBP0
- >>273
100時間無駄にするなら読書しろ
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:26:35.42 ID:hOSa4nDs0
- ガンビットいらね。
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:27:07.28 ID:tNv3oMCE0
- 6人ともレベルは均一になるように進めてるんだが
おれ間違ってるのかな?
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:27:30.13 ID:c9Ig7GdK0
- 時間が有り余ってて過剰な期待を捨てればやる価値はある
値崩れしてるから中古で安いし
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:27:30.77 ID:YUBt0FGW0
- FF12のエンディングの唐突さは異常
FF4でいえばドワーフの城でゴルベーザ倒して終わっちゃった感じ
FF5でいえば第2世界でエクスデス倒して終わっちゃった感じ
FF6でいえば魔大陸でケフカ倒して終わっちゃった感じ のばら
FF7でいえばディスク1の忘らるる都でセフィロス倒して終わっちゃった感じ
FF8でいえばディスク2でイデア倒して終わっちゃった感じ
FF9でいえばディスク3でクジャを倒して終わっちゃった感じ
FF10でいえばザナルカンドでユウナレスカを倒して終わっちゃった感
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:27:40.26 ID:bvCf6//q0
- アンチが大量にいる理由はここ見れ
http://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/archives/50682196.html
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:27:56.96 ID:RyUR/PUEO
- メインストーリーが全く記憶に残らないゲームも久しぶりだ
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:28:10.71 ID:UpQwGLDl0
- 懐古厨の特徴
・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・昔のクソゲーは愛されるクソゲーと擁護する
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・明らかに読み込み時間が短いゲームで読み込みが長いと文句を言う
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない、認めてもメーカーを悪者扱いする
・3Dの良さを認めない、2Dの欠点を認めない
・労力や難度は同じでもドット技術は褒めるがCG技術は貶す
・音数が少なくて覚えやすい曲→心に残る名曲
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームはつまらなくなったと言う
・基本的にゲームが下手糞。でも自分ではうまいと思っている
・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばす。それを武勇伝のように語る
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている
・ドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する
・「最近はストイックなゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない
・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考
・「製作者のオナニー」という表現が大好き
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:28:34.36 ID:j1qCtXfQ0
- アンチとか言って排他的になってるようじゃ駄目だな
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:28:39.06 ID:YUBt0FGW0
- ファイナルファンタジー12(PlayStation mk-2 調べ)
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_06/rpg/ff12.html
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ ストーリー
2.94点 4.23点 2.86点 2.82点 2.54点 2.74点 1.88点
総合得点54点(評価D)
昨年クソゲー七英雄にノミネートされたラジアータ、ワイルドアームズ4と同ランク。
さらにテイルズオブジアビスよりも14点低い。
【mk-2の傾向】
投稿開始直後は高得点がつきやすく標準偏差が高くなりがち。
しかし時が立つに連れて点数が下がっていき、標準偏差も下がり安定する傾向にある。
つまりこれからさらにFF12の評価が下がる可能性が高い。
参考 他のスクエニ大作RPG
ドラクエ8 B評価 73点
キングダムハーツファイナルミックス A評価 75点
キングダムハーツII B評価 71点
FF10(アルティメットヒッツ) A評価 76点
ロマンシングサガミンストレルソング A評価 76点
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:29:06.71 ID:sfVZiecu0
- 70時間やっても終わんね
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:29:09.60 ID:8W/tuD0P0
- FFってタイトルじゃなければもうちょっとは楽しめたかな、期待しすぎた感じだ。
まぁ、FFってついてなかったら買ってないだろうけどもw
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:29:35.95 ID:mKPTVgl/0
- たいていのゲームは楽しめるけどFF12はきつかった・・・。
移動にばっか時間はかかるわ、先に進むのにもしばらくセーブポイントがないわ。
モブ狩りはおもしろかったけど、途中で移動にばっか時間がとられるのに嫌気がさしてさっさとクリアして売った。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:30:05.26 ID:RpexjwLp0
- >>278
別に全員育てられれば、好みに応じてキャラ変更できて控えの層が厚くなるけど
1人か2人はある程度放置しておいといたほうが良いと思う。時間的に
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:30:10.42 ID:hzM0kO+40
- >>246
そういう寄り道とか探索する楽しみは最高だ
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:30:21.75 ID:qejHxt2w0
- 今声無くしたらすごい違和感覚えるな
声がついた時みたいに
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:30:26.78 ID:UGf8uVP50
- >>276
>>279
ども^^
家でのんびりゲームなんてのもいいかなと思って
100時間ってきついな・・・ストーリー途中で忘れるかもしれない
昔のゲームは30時間でクリアできた
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:32:04.19 ID:YUBt0FGW0
- DQ8のアンチスレは一年で17スレ、FF12のアンチスレは2週間で91スレ
だってさ、アンチスレからコピってきたお
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:32:11.44 ID:RpexjwLp0
- >>285
今回はそのサイトの偏り具合は露骨に出た感じ
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:32:17.64 ID:j1qCtXfQ0
- モブ狩りもわかりやすい飴を提示してくれたら良かったな
>>278
俺完全にそれだ、レベルあがると交代させてるw
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:33:03.89 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>285
俺ラジアータが大好きだったから世間様と感覚が違うようだな。
結局ストーリーがそこの点数のすべてだってんなら
理解できるランキングだなあ。
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:33:22.49 ID:TaA4FAup0
- >>293
DQ8の攻略スレは2週間でどれくらいいったんだろう
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:33:54.69 ID:JZd6rXhQ0 ?
- 落として焼いてオープニングだけ見て満足した
それよりも早く英伝6SCやんねーとな・・・
ファル通で買ったのにまだ最初のダンジョンだ
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:34:02.66 ID:Df0FeCBP0
- >>296
AAAの作品が好きだからだろ?
VP2でないの(´・ω・`)
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:34:17.89 ID:RpexjwLp0
- >>292
100時間はかなりやりこんだ上での時間。
普通にやれば40時間〜60時間。
まぁ時間がかなり割かれるのは事実だわな
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:34:23.37 ID:fcsYZ10Q0
- 昨日FF4クリアした^^
これからFFTやります^^
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:34:30.10 ID:THW17twn0
- >>281
オウガバトルで、かなりの異例で任天堂が後押しして作られた。
なのにスクウェアに移籍した松野チーム・・・というこった。
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:35:14.75 ID:KxyQRof20
- つ−かDQは叩けない
ほとんど変わらないから叩きようが無いw
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:35:37.84 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>292
いやちょっと寄り道しながらでも50時間でクリアできると思う。
それでも長いか。
ストーリーを途中で忘れるっていうなら
毎回続きを始めるたびにこれまでのあらすじを見せてくれる
ローグギャラクシーって超大作RPGがあるぞ。
まあ、あとFF12にストーリーないんでOK
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:36:55.22 ID:Df0FeCBP0
- mk2でのローグギャラクシーの評価はどうだったの?
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:37:08.07 ID:YUBt0FGW0
- >>296
ストーリーを重視する人は熱中度、満足度も当然低くなるだろう品
FFならストーリー重視が多いかもね
>>297
分からん、FF・DQ板キモイからあんまりいたくない
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:37:25.36 ID:hHmBpWUn0
- まあクソ、クソ連呼するほどとは思わないが必死で人に勧めるほどは面白くないな
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:37:53.07 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>299
いや別にAAAの作品が好きってわけじゃないよ。
単純にキャラ集めるだけ楽しめた。
何百とRPGやってると、ラジアータの街みたいに、
なんかしらほんの少しでも目新しい点があると楽しめるようだ。
VP2はもうすぐでるでしょ。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:38:10.39 ID:lK9D/Gm00
- >>305
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/rg.html
E:44点
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:39:07.87 ID:TaA4FAup0
- >>306
そう言わずにもう一回行ってくれ。
毒喰わば皿まで、とかいう奴だ
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:39:30.79 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>309
ひっくいな。ゲテモノ好きの俺でもローグは楽しめなかった。
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:40:54.38 ID:jf8HXgMW0
- FF板1000あったら250は4人くらいで回してるな。コピペとか駆使して。
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:41:43.18 ID:sz0KA/C10
- 1 主人公の声優が糞すぎ。いくらなんでも酷い
2 自動戦闘が推奨されてるのに複数を対象とする命令(味方全員のHP○○%の時とか)がない
3 中盤以降の展開が破魔石関連のお使いばっかり。破魔石村の住人かっつーの
4 逃げ状態で扉を開く事が出来ない。敵に追われてるのに武器を構え直して開けるとかアホかと
5 メンバー3人が演出の長い魔法を同時に使うとゲージの流れが止まる。でも敵は動く
俺が気になったのはこんぐらい。モブ狩りやレアアイテム集めは面白かった
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:42:55.57 ID:hzM0kO+40
- VP2も出たら糞ゲーとして祭り上げられちゃうんだろうな
かわいそうに
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:43:47.97 ID:qV9hn8fYO
- MK2の評価はいくらなんでも低すぎ。
快適度とかシステム面はかなり考えられてるし。
ちょっと触って「はい10と違う。糞ゲー」みたいに決めつけられちゃったか。
チョコボのダッシュにすら制限付ける理由なんかは
完全に意味不明だったが…。
かなり高い評価のサイトもあるし。
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:44:34.74 ID:jf8HXgMW0
- >>313
ちょい話それるが、2の全体についてだが、以前ドラクエ8でククール(命大事にしてたの)ところ
ベホマラーよりベホマ使う頻度が圧倒的に高かった。
へーそんなもんかと思って、ケアルダオンリーにしてる。結構いける
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:44:37.13 ID:wiIvL2sw0
- MK2みてアルトネリコ買うことに決めた
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:45:34.34 ID:5c5mKuQ40
- FFなのにゲームバランス面で河津の臭いがするのがライト層にはキツイだろう
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:45:53.90 ID:j1qCtXfQ0
- 要するに気に入らないだけ
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:46:22.27 ID:E6Oo76I/0
- 空賊のオッサンが落ちこぼれてきた
一回パーティーから抜けてくんないかなコイツ
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:47:39.49 ID:YUBt0FGW0
- >>320
デスで殺すとかお勧め
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:48:56.78 ID:9SB1fFY40
- 8800円であることを考えると
クソゲーといわざるを得ないのが現実
FFも落ちたもんだ
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:49:20.87 ID:vn5wGvcN0
- しんりゅうとオメガ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143458563/
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:49:35.98 ID:v1nks/TM0
- >>320
ハゲはアレイズの目標から意図的に外せ
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:50:23.71 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>313
1:主人公は舌ったらずな可愛い奴だと脳内補完した。オイオイヨ
2:無駄に命令多いくせに、肝心なもんでないのは結構あるな
3:俺はメタル村の住人
4:それより勝手に敵に攻撃しかける黒い禿どうなのよ
5:今知った
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:51:07.89 ID:qejHxt2w0
- 王子さえいればいいよ
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:51:39.75 ID:RpexjwLp0
- というか、声優の良し悪しってそんなに気になるもんか?
ヴァンの声優が糞なのは糞だが
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:52:41.17 ID:AdtzCFAE0
- せっかく戦闘のテンポがいいのに
敵を倒してから消え始めるまでの数秒に
当たり判定があるのが不満かなー
ドロップしたアイテムささっと拾いたいのに邪魔でしょうがない
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:54:21.62 ID:XweCw5SN0
- >>328
それ同意
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:54:57.66 ID:RpexjwLp0
- 味方がガンビットで魔法を唱えると
リーダーが走っても、止まったままリーダーに付いてこない仕様は駄目だな
いつも味方は置いてけぼり
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:56:11.74 ID:y06B7kOs0
- 4からやってるけど8以降では一番楽しめてる
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:56:17.63 ID:E6Oo76I/0
- とりあえず次回は武器防具換えたらグラフィックも変わるようにするのが最低ラインだな
そしてエロ
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:56:36.43 ID:YUBt0FGW0
- >>310
聞いてみたけどスルーされた。どんくらい伸びてたんだろーな。
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:56:44.50 ID:otQxBkuo0
- ギルガメのところにいけない
木を探して2時間
多分あと1本だと思うのだが見つからない
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:57:20.38 ID:KxyQRof20
- >>330
そこを待ってやる
パンネロ「リーダーったら!待ってくれなんていってないもん!」
脳内変換最強
- 336 :(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2006/03/30(木) 01:58:05.51 ID:P9zOmG+I0
- >>330
けどそこから物凄いスピードで追いかけてくるよな
必死に逃げても追いつかれる
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:58:16.49 ID:bRo9wY6bO
- スタッフロールの絵ですべて許せる
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:58:21.35 ID:GbhQebRp0
- 年間を代表するビッグタイトルなのに
このチャレンジ精神はすごいな
でも残念ながら面白さにはつながってない
12-2か13は期待できる
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:58:26.70 ID:KxyQRof20
- >>334
クリスタルのある2箇所は探したか?
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:58:46.23 ID:XweCw5SN0
- >>334
南のセーブポイントの木を忘れてる悪寒
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:59:43.19 ID:KxyQRof20
- あー集落にはなかったっけ
幼きなんとかのほとりにはあった希ガス
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:00:59.46 ID:TaA4FAup0
- >>327
声を入れるならしっかりしろ、って事だろうね。
>>333
ほんとに聞いてきてくれたのかww
良い奴だなお前
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:01:37.40 ID:Q+4HZP/JO
- ええっとFFKの戦闘はドラクエ風、スターオーシャン風、バルキリー風どれ?
FFはFFTのみの素人の質問だけど
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:02:16.11 ID:E6Oo76I/0
- リネ2風
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:02:21.28 ID:M0TqpLJw0
- >>334
FF・DQ板から持ってきた
【ギルガメ】(ギルガメッシュじゃねーぞヽ(`д´)ノ)
ギルガメ
●=木があるマップ
┌──┐┌──┐
│ ││ │
│ ││ ● │┌──┐
└──┘└──┘│ │
┌──┐┌──┐│● │
│ ││● │└──┘
│ ● │└──┘┌──┐
└──┘ │ │
┌──┐┌──┐│ │
│ ││● ││ │
│ ● │└──┘└──┘\_(-д-;)ここらへんに木が流れてくる
└──┘
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:03:25.64 ID:Df0FeCBP0
- >>343
スターオーシャン3で例えると
敵にぶつかったら戦闘開始ではなくて
そのシンボルとそのまんまたたかえるみたいな
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:05:22.16 ID:MdEgLWiN0
- そういえばギルガメって往年のエロ番組で
タイアップしたときに出来たモンスターだったよな
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:05:29.04 ID:DoC1WozC0
- はいはい平積み平積み
はいはい値崩れ値崩れ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:06:35.05 ID:THW17twn0
- モブも全部倒したから売ったけど値崩れしたら買いなおす。
値崩れ早くしないかなぁ。
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:08:16.79 ID:yn5PtgAs0
- >>345
すごい大雑把でワロスwww
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:08:38.98 ID:sz0KA/C10
- >>327
今までゲームとかで特に気にした事ないよ
他で同じぐらい言われてるパンネロは別にどうって事ない
主人公の声優は「他の声優に迷惑かけたよね(´・ω・`)」とか立ててもいいぐらい変すぎ
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:08:43.15 ID:j1qCtXfQ0
- 戦闘とか別に気にならない
もっと根本的なところがなってない気がする
開発者の公演聞いても底が浅そう
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:11:36.65 ID:RpexjwLp0
- >>351
パンネロはあれがいいんだよ。あれがわからないやつは池沼
ただヴァンは字幕がないとマジで聞き取れないからなw
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:12:34.13 ID:ElN1AHmz0 ?
- >>351
でも今回、糞とかいう以前に
ほとんど喋ってないと俺は思う。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:13:22.95 ID:MdEgLWiN0
- どっちかっつーと
ヴァンの声よりティーダの方が駄目だと思う
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:14:11.18 ID:DM9BSkf0O
- パンネロは某マーメイドプリンセスの声に似てない?
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:14:11.95 ID:otQxBkuo0
- 教えてくれてありがとう
さすがに2時間探してぐるぐる回ってるとむかついてくるからね
明日探してみる
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:16:58.21 ID:xp6TZ1dw0
- ヤズマットにむかついて売った
- 359 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/03/30(木) 02:17:18.20 ID:eOnu0XrZ0 ?#
- ギルヴェガンにようやく入れた(´・ω・`)ショボーン
入り方がどうしても判らなくて、2ちゃんねるで調べちゃった...カンニングした気分でつ。
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:18:46.68 ID:j1qCtXfQ0
- ティーダが駄目っていうよりセリフとか演出を考えた奴の問題
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:20:52.37 ID:sz0KA/C10
- >>354
肝心なとこでしっかり喋ってるじゃないか
大灯台頂上とか。最高に盛り上がるとこなのにぶち壊しですよ
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:21:00.81 ID:8oL/neKT0
- ティーダは普通に上手いと思うけど
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:21:13.26 ID:3BpYAYL20
- お前っていわないで
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:23:09.20 ID:pnvTU8NF0
- いや、それはヴァンのほうがダメだろ。あれは下手すぎる
- 365 :m9( `Д´)ノ梅谷曹長 ◆Uzx.xIyP8g :2006/03/30(木) 02:23:36.00 ID:ONfH1n2l0 ?#
- 60時間やってようやくツィッタ大平原
すぐ疲れるから少しずつしかできないんだよな
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:23:41.83 ID:AdtzCFAE0
- アーシェたん!
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:24:31.57 ID:N+E8ODrg0
- ヤズマットは最初これでもかってくらい防御破壊して
マサムネ・源氏の篭手・バブルチェーン装備させたのに
プロテス・バーサク・ブレイブしてたら残り一割まで早く削れるよ
距離とりすぎたらHP回復するからエリアチェンジしたあとはすぐ突入する
ラスト一割はマラソン、これで勝つる!
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:24:34.21 ID:h04xjokn0
- 今新品で5980だから来月には4980になってるだろう
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:27:05.15 ID:yn5PtgAs0
- >>365
俺もなんかすぐ疲れたな 長時間できん
ガンビットでオートなはずなのに疲れるのは何でだろ
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:29:04.15 ID:Olo504KL0
- エンディングはようつべで見たし
ギルガメとオメガもピアカスで見た
もう見るもんない
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:29:49.78 ID:pnvTU8NF0
- マップ広いからじゃねーの。
どうでもいいけど今回アスピル強いな。ボスに効かないのはアレだけど、
魔法装備すればザコがすげー楽
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:30:40.08 ID:Olo504KL0
- >367
リバースを自分にかけて物理攻撃と魔法攻撃を回復にしてた
1つだけ通用しない即死技があるが
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:30:51.82 ID:zYrHudMY0
- まあPS以降のFFでは面白い方だよ。
スーファミまでのFFにはとてもかなわないけどね。
シナリオ書いた人がダメダメなんだろうね
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:32:07.63 ID:G92fWrzz0
- >>373
同意
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:37:04.65 ID:j1qCtXfQ0
- リアル絵でやるには無理があるのかもしれない
ミストの数値が上昇!なんてちょっと痛い感じがした
ドット絵ならなんとも思わないのにな
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:39:40.12 ID:I8pNuokk0
- もうギルガメッシュをたおしてプレイ70時間なのに
ついさっきミストナックでMPが増えるって初めて知ったよ('A`)
俺だけ違うゲームをしてた気がする
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:40:45.39 ID:qejHxt2w0
- ミストナック使わないで生きてきたのか
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:40:52.25 ID:6GVWZqHT0
- FF12の成分解析結果 :
FF12の76%は媚びで出来ています。
FF12の21%は魔法で出来ています。
FF12の2%はカテキンで出来ています。
FF12の1%は元気玉で出来ています。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:41:12.47 ID:jf8HXgMW0
- >>376
ナカーマ
このまま全ボスいくぜえ
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:41:23.69 ID:fcsYZ10Q0
- >>373
やっぱりヒゲだよな
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:41:40.75 ID:5c5mKuQ40
- >>376
プレイ時間の大半はMP回復でグルグル歩いた時間だな
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:43:12.97 ID:njTy/x8C0
- 行商人が魔法とか技売ってる事もある(LとかRで種類が切り替わる)事に終盤になってから気付いて愕然とした
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:43:36.43 ID:cf86a8rO0
- まだ途中だけど、やってても世界観やキャラに親しみを持てない。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:44:29.59 ID:I8pNuokk0
- >>381
MPチャージばっかり使ってた
ガンビットのMP<20%を手に入れたときは神ツールだと思ってたよ
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:45:05.63 ID:tOTyoyZe0
- パンネロがいるだけで満足(*´д`*)
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:45:20.89 ID:cf86a8rO0
- ムービーは綺麗だが、話が細かい政治の事ばっかりでつまらん。
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:46:26.82 ID:UQV8MMj80
- >>382 ふつうに四角いマークが見えてるじゃん
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:46:36.51 ID:jf8HXgMW0
- >>384
俺はescape駆使したけどな。あんま苦にならんかったよな。
いまエーテルあるし、このままでもかまわん。殴れば、ガスガス回復するし。
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:47:18.59 ID:kgIr3jBp0
- FF12、今までやったRPGの中で最高に面白い
だけど2chじゃネタ扱いされそう
ちなみに
2番目メガテン3
3番目BUSIN0
4番目忍者らホイ
5番目ジャングルウォーズ
- 390 :† ちたにうむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU :2006/03/30(木) 02:48:28.39 ID:HzvcThXe0
- アスピルがすぐ手に入るじゃん
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:50:16.32 ID:JHwIMNz/0
- 0
000
000000
0000000000
000000000000000
0000 00000 000
0000 ● 000 ● 0000
000000 000000 000000
00000000000000000000000000 メタルスライムがあらわれた
00000 00000000000 000000
0000000 0000000
000000000000000000000000
→ にげる
にげる
ぼうぎょ
まほう
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:50:30.86 ID:cf86a8rO0
- なんでスーファミの頃みたいに面白いのが今作れないんだろ。
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:51:30.03 ID:UQV8MMj80
- 戦闘以外は中身なくね?あの戦闘が楽しめない人にとっては糞ゲーってのは分かるかも
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:53:11.96 ID:9GMU4pb+0
- このシステムでポポロクロイス1をやりたい
ガミガミミサイル!
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:54:09.89 ID:j1qCtXfQ0
- >>392
あっちの方向で頭ひねって本気で作った新作とかやってみたいよな
金も桁違いにかからないだろうし
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:56:41.66 ID:5HBjlAFR0
- ファーヴニルどうやって勝つんだよ
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:58:56.38 ID:9GMU4pb+0
- 今の映像技術で、シドが何回も生き返ってたら
みんな切れちゃうだろwww
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:01:49.68 ID:RpexjwLp0
- 本当にスーファミ時代のFFは面白いの?
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:02:28.27 ID:kgIr3jBp0
- つうかスーファミの頃ののFFってしょぼい紙芝居的なストーリー進行に隠れて助かってたけど、
今思えば中1の奴が書いたようなほんとしょうもない話だったな>プロット
俺がシナリオで評価してるのは1だけだ。10も盛り上げ方がうまくてよいね!
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:04:14.16 ID:8M2rgbn10
- 400!
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:06:42.82 ID:j1qCtXfQ0
- 10は痛いのがな
だから以前貼られたFF10スーファミバージョンは
痛さを感じない分面白そうだったw
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:20:55.37 ID:UpQwGLDl0
- ミストナック知らなくてもいけるだろうけど
MP増えるの知らないのはきつそうだ
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:21:13.71 ID:I8/4/kr60
- 作業ゲー
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:22:04.80 ID:tOTyoyZe0
- >>402
それ知ったせいで難易度激減
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:22:45.47 ID:UGrnh+Wq0
- 仲間が全員揃ったところですが、後どのくらいかかりますか?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:23:25.85 ID:UpQwGLDl0
- それが普通だと思うよ(´・ω・`)
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:23:36.58 ID:ElN1AHmz0 ?
- ミストナック知らないとメチャムズイだろこのゲーム
>>405
50時間
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:32:05.70 ID:UGrnh+Wq0
- 鼻血ぶー。
調子こいてレベル上げしていたら既に20時間越えちまってるよ。
でも、ミストナックはまだ覚えてない罠。
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:34:58.00 ID:j1qCtXfQ0
- ミストナックの説明なさすぎくね?
変に丁寧だったり不親切だったりするな
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:35:13.54 ID:hzM0kO+40
- 神って何処にいんの?
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:36:51.40 ID:+hsL4Zx40
- >>1
クソゲー宣伝するな。社員死ね
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:37:17.43 ID:3BpYAYL20
- >>384
俺もラスボスまでミストいれてなかったから
MPチャージ使いまくりだった70回復するからすごい使えると思ってた時期あります
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:45:04.44 ID:I8pNuokk0
- ミスとナック覚えてなかったって奴意外に多いんだなw
ほとんどの魔法消費MPを覚えてしまってるよ
戦闘中ゲージとにらめっこはもう疲れた、いまは黒魔法使いまくり( ゚∀゚)
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:47:09.03 ID:pnvTU8NF0
- 平均レベル40、帝都前。ミストナック封印(ライセンスすら取らず)で行ってる。結構余裕あるぞ
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:47:53.37 ID:qejHxt2w0
- そりゃそんなレベルじゃ余裕もあるわな
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:47:58.60 ID:AfoobJP50
- 始めたばっかりだけど最初の街でマッタリするのが快感で先に進まない
この感覚はシェンムーに近いな
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:50:16.50 ID:UQV8MMj80
- ロードが嫌いな俺は街の継ぎ目でイライラする。
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:52:10.15 ID:pnvTU8NF0
- FF12は寄り道ゲーだぜ。みんなしろよ、寄り道。自分より強いモブがいるダンジョン行って一匹ずつ頑張って殺す。
殺るか殺られるか、この瀬戸際の緊張感がたまらん。さすがに死都ナプディスだけは諦めたが
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:57:57.02 ID:j1qCtXfQ0
- モブに景品が無ければスルーしまくってるよ
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:59:15.55 ID:eS4F6hzE0
- 大した景品ないよ
でもやりたくなる
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:02:31.43 ID:j1qCtXfQ0
- それはない
つーか無いのか…やめよかな
ワイバーンロードなんて何回も倒してたのにモブと知って
ワープ使ってまで倒しにいったのに・・・
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:04:39.52 ID:j1qCtXfQ0
- でもモブってゲームの基本だよな
目標の敵を倒して感謝される、RPGの基本でしょこれが
これが本編では無さ過ぎるね
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:08:15.74 ID:jgHEKt7k0
- そうそう、なんとなく疎外感⇒敵倒す⇒感謝される⇒みんなの態度が180°変わる
その変わりっぷりになんともいえない満足感を得る
ゲームの醍醐味
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:11:50.99 ID:3xzy3zkm0
- 糞藝爪覧
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:12:04.20 ID:njTy/x8C0
- デスゲイズの時だけだな
「お客様の中に冒険者の方はいらっしゃいませんか!?」
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:13:20.15 ID:gf1LOSd/0
- バルダーズゲート2の方が面白いよ
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:13:26.15 ID:hLW7trJk0
- さて今日売ってくるかな
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:16:41.74 ID:RHhkKNxW0
- 感謝されるのもアイテムやモブの空欄を埋める作業も
結局自己満足なんだから同じ
パズルやプラモと同じだよ
やり続けて嘆いているのも自虐的な自己満足
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:23:01.51 ID:SjI0XwNt0
- 期待してたし面白くなるだろうと我慢してやってたが・・・
アルケイディスに行く道中でもう急激にヤル気喪失しちまった・・・
敵は飛行艇に乗りまくりだってのにこっちは動物虐待しながら(かわいそう)
延々単調な長〜い徒歩だよ・・・
んで決定的だったのが途中の草原にいる生意気な少年。
よし!あんたたちに頼もう、地下宮殿の怪物を倒してきてくれ!
みたいなこと言われて・・・これが人にモノを頼む態度か?とキレ気味の
ところへババン!と討伐開始!(なにコレ・・?かこわる・・)
メインの話は少し興味引かれるしまだ最後までやってないから
なにも言わん。でもテンポ悪いよなほんと。間にどうしようもなく意味のない退屈な
お遣いがはさまりモチベーションが続かん。住民とかの会話がどうでもよすぎ。
(グチとたれてるヤツもいる・・)
やめた・・もうやめた。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:25:13.26 ID:RpexjwLp0
- >>429
むしろ宮殿のBOSSを瞬殺してあのガキの黙らせてやろう
と思った俺は勝ち組なんだな
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:26:57.49 ID:h+6FvdisO
- FF1〜4を五茶混ぜしたゲームだな
で、気付いたら12の中毒になってた
説明出来ないが芋焼酎にハマル時のあの感覚に似ている
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:28:04.15 ID:cf86a8rO0
- 世界観やキャラに親しみを感じれないってのが原因だな。
これってこの手のゲームでは結構重要だと思うんだけど。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:30:38.69 ID:UQV8MMj80
- アルケイディスと戦ってた左下の帝国はどうなったんだ?
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:30:53.42 ID:bRo9wY6bO
- スタッフロールの絵は凄くいい
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:38:48.91 ID:fg40QpD/0
- 今なんとか砂海とかなんだが
ハンマーとか持つキャラがこの後出てくるの?
あと杖とか
重装備はフロントマンでいい?
バルフレアとフランは軽装備の魔法防御系にすればいい?
もう(´・ω・`)ワカンナイヨ
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:40:02.54 ID:j1qCtXfQ0
- やっぱボスを倒して国民に感謝聞きまくってこそだな
あれがなくなって久しい
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:41:05.37 ID:+Ia6CJWY0
- >>435
パラメーターの違いは少ないから好きにするといい
MP多めのキャラとかいるけど。
今までのFFがむしろ不自由すぎた
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:41:22.59 ID:j1qCtXfQ0
- >>435
俺もそれ悩んだが
スタータスが大差つかないので
ライセンスも似かよってる
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:41:50.53 ID:h+6FvdisO
- 俺としてはDQ8みたいに1〜4を今風にしてみましたってのに感激したし
DQ9にはかなり期待している
FF12は戦闘やライセンス、モブが素晴らしいし光る物がある
13はもっとテンポ良くしてくれ
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:42:43.83 ID:+Ia6CJWY0
- >>436
お前がブラックオニキスやったら切れるんだろうなぁw
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:43:17.20 ID:97gdAFZU0 ?#
- ブレイクブレイドだけはとりたかったんだけど
ブレイクブレイドとりにいこうとしたらなぜかファイファン売りにいってた!
ブレイクブレイドってどうやってとるんだったの?
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:45:32.13 ID:j1qCtXfQ0
- ストーリーを重視するあまり
キャラクターの特性やパーティー編成といった面白みもすっかり無くなったな
スカウトしてチーム編成できればなぁ
>>440
またちょっとの批判も許さない完全マンセー派か
ダンジョンマスターは最高だったよ
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:47:33.37 ID:52ROwzVD0
- 中古で3000円切ったら買うかな
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:47:50.63 ID:+Ia6CJWY0
- >>442
>>436って批判にもなってないけど・・・・
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:48:19.89 ID:9aA+0fiG0
- これが面白い奴はネトゲ廃人になれる素質があるよ。がんばれ
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:49:06.26 ID:j1qCtXfQ0
- 振り返ってみるとFFはもうムービーとストーリー見せるゲームかもしれないな
単純にRPGの方向で期待するべきじゃないのかもしれない
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:50:11.00 ID:j1qCtXfQ0
- >>444
スマン被害妄想か…
寝るぽ
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:51:01.78 ID:qbhcSel/O
- 女怪盗イベントやり損ねちまったよ
- 449 :† ちたにうむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU :2006/03/30(木) 04:51:44.74 ID:HzvcThXe0
- 軽装備はうんこ
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:52:53.36 ID:njTy/x8C0
- >>436
アスピック。マジお勧め。
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:53:45.24 ID:/+apK6cb0
- エンディングの「みなさんは自由です」みたいなセリフが寒かった
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:59:56.87 ID:fRwALZEw0
- 俺からのありがたいアドバイス
・前衛は重装備で片手武器&盾
・パンネロとアーシェは魔法系にして杖&魔装備
・フォーマルハウト取るまでバルフレアは銃使わせるな
・ライセンスはミストナック最優先で全員取れるだけ取れ
・LVより装備で強さが決まるからとにかく進めろ
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:03:10.99 ID:pnvTU8NF0
- 銃は十分強いだろ。ミストナック薦めてるのもどうかと。アレ使ったら面白くなくなるぞ
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:04:36.41 ID:jgHEKt7k0
- ごめんエルダードラゴンで行き詰まってミストナック使っちまった
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:05:52.36 ID:Tu49HlDc0
- つか好きにやった方がいい
ちょっとでも飽きたら終わる
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:07:35.50 ID:fRwALZEw0
- ヒント:ミストナックの数×MP
- 457 :† ちたにうむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU :2006/03/30(木) 05:07:52.39 ID:HzvcThXe0
- 魔装備なんて必要ないじゃん
全員重装備でイナフ
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:17:01.09 ID:xcehMIiA0
- >>454
ミストナック使わない方がいい
一撃で仕留められなかった時やばいから
普通に戦えば只の雑魚
今回作業ゲーだよなぁ
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:18:51.06 ID:M0TqpLJw0
- ずっと金欠です
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:20:23.33 ID:luFplvYI0
- さっき初めて大灯台地下に行ったら敵が強くて失禁した
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:22:03.80 ID:+Ia6CJWY0
- そうか何となく思って書いたがブラックオニキス的な面白さがあるんだな
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:23:45.75 ID:1xLRI/RL0
- 7・8・10と同じもんだと思った腐女子がガラッと変わったシステムに付いていけず叩いてるだけだろ
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:26:14.23 ID:h+6FvdisO
- >>459
HP100%の敵〜盗むが出てくるまで盗むのが面倒だから
一人は盗む専門にした方が良い
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:28:26.05 ID:kgIr3jBp0
- つうかラスボス一派って全然悪いことしてねぇよな。むしろ世界を取り戻すために一生懸命頑張ってるし、かっこいいし。
モブとかは面白かったけど、メインストーリーがなんかなぁ。
主人公グループが反核サヨのテロ大好き一派って感じで辛かったよ。
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:32:32.31 ID:Z8jjrFTy0
- ff7もいきなり爆破テロやってたな
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:32:44.94 ID:I8pNuokk0
- ボタンを押してバシッって感じがない戦闘が少しつまらないのかもなぁ(´・ω・`)
FF11はアビリティがあったのでそれなりだったけど・・・
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:33:34.97 ID:qejHxt2w0
- さぁ震えるがいい
- 468 :猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/03/30(木) 05:34:10.80 ID:O3OPac0M0
- (≧ω≦)ぷっ!
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 05:37:49.42 ID:DskA8bM60
- オイオイヨ!! オイオヨイヤオイオイ!!! ユイヤフヨイナ!?
- 470 : ◆COOL...alI :2006/03/30(木) 06:29:25.11 ID:d3aTtGB7O
- ちょっと違いますよ…
/⌒ヽ
/´_ゝ`) ∠ ̄ヽ
| / 〜レ゚U゚|/
|/| | / y|⊃
// || U〉 "⌒j
U U /(_ノ^U
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:00:37.66 ID:2+21vLyMO
- 空賊2匹が激しく戦力外になってきた
と思ったら防具方面のライセンス全然埋めて無かった…('A`)
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:03:06.89 ID:+hi88GOF0
- ストーリーがどうもなぁ
いっぱいカタカナ出されたって覚えらんねーよ。
10は単純でよかった
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:03:56.62 ID:g9AawJY50
- mk2の点がやヴぁい。
50点台。
- 474 :† ちたにうむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/30(木) 07:04:06.80 ID:???0 ?
- 青くてもいい!
オトナぶって カッコつけてさ
言いたいことも言えないなんて絶対イヤだ!
そんなんじゃ なにも変えられない!
オレ……この青さは なくさない
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:04:39.72 ID:uVPRUnaS0
- すでに新品価格が6500円きってるな
たいしたゲームじゃないだろw
- 476 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/03/30(木) 07:05:12.89 ID:1d2ipXZ80 ?#
- 地名や人名覚えにくいな
東京とか大阪って感じにすりゃ親しみもわき覚えやすいのに
名前も健一とかヤスオとかでいいやんけ
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:06:09.66 ID:JIsYzvHZ0
- バッシュバッシュ
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:08:00.91 ID:Z8jjrFTy0
- 要は、だるま王国が独立したいって話だろ。単純じゃん
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:08:09.46 ID:n+N97sjp0
- 戦闘が作業って言ってる奴、お前の生き様自体が作業だからwwww
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:10:35.31 ID:Z8jjrFTy0
- ただアルシドの言ってる意味が全くわからんね
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:10:46.22 ID:Eh9cfwsAO
- クリスタルグランデ迷ってから放置
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:11:51.74 ID:H4fF/zCD0
- ■eも腐ったな
- 483 :無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/30(木) 07:12:14.79 ID:rxGi2ERE0
- 1週間でクリアして4,5千円くらいで売ろうと思ってたけど
ホールドすることにしたクポ
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:12:56.85 ID:n+N97sjp0
- とりあえず、ライセンスのシステムが糞すぎ
技使えなさ杉
FFの癖になんで、二刀流や連続魔がねえんだよ
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:13:20.81 ID:+hi88GOF0
- 召還獣を飛空艇の名前に格下げしちまったのはいただけない
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:15:53.41 ID:fRwALZEw0
- >>473
あっちはアテにならん
ttp://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1859
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:17:34.67 ID:CB7thAkl0
- ライセンスのアクセサリにある「ねこみみ」が気になる件
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:23:00.02 ID:FisicF2B0
- 最強の矛
ある場所に設定時間内に行くと低確率で取れます。
要するに、9のエクスカリバー2と似たような条件です。
何故こんなことを知ってるのかは言えません。
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:24:46.68 ID:5+yzSIUA0
- >>486
信者サイトでも低いのかよ
間をとれば60点台か・・・
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:47:05.05 ID:tqCfhbXX0
- FFはもう何作っても叩かれるんじゃないだろうか
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:47:51.34 ID:5+yzSIUA0
- 叩かれないものなんてまず存在しないけどな
- 492 :無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/03/30(木) 07:51:13.48 ID:rxGi2ERE0
- なんで叩かれるのかわからんクポ よくできてるクポ
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:55:38.22 ID:i1P26+8A0
- ストーリーさえ良かったら、今叩かれてる部分も逆に評価されてたと思う
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:57:10.92 ID:kezPzgLw0 ?
- ・カオスを倒すのが1 カオスなのが12
・帝国との戦い。反乱軍の中心にいる主人公が2 なんとなく反乱軍にいる主人公が12
・やっとクリスタルを見つけジョブチェンジできると歓喜するのが3 セーブできると安堵するのが12
・仲間に裏切られたのが4 期待を裏切られたのが12
・魅力的な敵キャラを生み出したのが5 魅力的な敵キャラを借りてきたのが12
・多種多様な人種が仲間にいるのが6 多種多様な人種が街にだけいるのが12
・二転三転、息をつかせぬストーリーが7 七転八倒、息切れするストーリーが12
・記録を打ち立てたのが8 記憶に残らないのが12
・テーマ『原点回帰』が9 『現金回収』が12
・声がつき敵に怒りが倍増したのが10 主人公に怒りが倍増したのが12
・戦闘の合間に釣りをするのが11 戦闘中に釣りをするのが12
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 07:59:20.90 ID:TntzXVJh0
- 1日1時間位しかやってないから終わる気配がない
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:06:22.41 ID:kezPzgLw0
- バルフレア=ハン・ソロ(船で世界中を縦横無尽に駆け巡るパイロット)
フラン=チューバッカ(パイロットの傍に居る獣人)
アーシェ=レイア(侵略に抗う勇猛果敢なお姫様)
ミゲロ=セブルバ(なんか気持ち悪い鳥みたいな保護者面した奴)
シド=ダース・ベーダー(帝国万歳な、堕ちた主人公の父親)
ジャッジ=帝国兵(SF世界に似合わない全身カチカチ鎧の帝国の兵士)
イヴァリース=惑星ナブー(そのまま。アルケイディアだけはコルサント)
バンカー族=ジャージャーピングス(マジでそのまま。説明は要らない)
エンサ族=サンドピープル(砂漠で盗賊まがいのことをしてるキーキー煩い小柄な種族)
ヴァン=C3PO
パンネロ=R2D2
http://www2.ranobe.com/test/src/up7681.jpg
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:07:14.17 ID:5+yzSIUA0
- >>494
これ上手いな
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:09:05.15 ID:5+yzSIUA0
- >>496
これワロタな
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:26:30.71 ID:huvEQ+2Y0
- >>497
これ笑う所だぞ?
ホントにFF板が作ったのか、っていうw
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:37:22.02 ID:fRwALZEw0
- >>499
ローグネタのパクリ
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:39:22.50 ID:n+N97sjp0
- なんであんなライセンス制にしたんだろ
既存のMMOみたいにスキル制にすりゃ、キャラの個性も出たのに
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 08:42:40.48 ID:huvEQ+2Y0
- >>500
ああ、だから無茶苦茶なのか
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:16:02.37 ID:SlUjd5Xj0
- 戦闘はおもろい。ストーリーは地味すぎるw
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:20:43.01 ID:6Po6ML6r0
- ストーリーは地味 っつうか ストーリーは無い じゃん。
お使いのフラグしか無いもん。
まだリヴァイアサンクリアしただけではあるけど、10時間やって
全くストーリーなんて進行してないよ???
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:25:13.27 ID:AdtzCFAE0
- >>501
あー言えてる
総赤魔道士化萎え
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:26:16.70 ID:43IV1OgU0
- こんなオナニーにはまる香具師の気が知れん
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:45:20.00 ID:R+var4KC0
- むしろ叩かれないゲームこそ裏があるのではないか
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:05:32.41 ID:YUBt0FGW0
- >>506
バカヤロウ
赤魔は中途半端だからこそ良いんだよ
あんなの全員勇者だ勇者
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:10:13.16 ID:vlFPrQfv0
- 戦闘も糞
最初から最後までたたかうとケアルだけ。
しかも全部自動でやってくれる。戦闘自体なくしちまえよホント
- 510 :506:2006/03/30(木) 10:10:50.89 ID:jvQzHh350
- >>508
なんで俺に言うんだよ!
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:12:03.23 ID:6Po6ML6r0
- 確かに戦闘以外、何も無いゲームだから、
2−3日やらないでいても、全く気にならないなw
・・・ってことは最初からやらないでいても、変わらなかったりしてw
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:15:06.11 ID:CdmRw+t10
- だめだ。ここ見て、セリフ集サイトの帝国側だけざっと読んだらやりたく
なってしまった。
7とか8とか敵やら先生やら見た目は大人なのに中身の子どもっぽさに
萎えながらやったんで、ストーリィ薄くても12のがはまれそうだ。
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:15:08.00 ID:YUBt0FGW0
- >>510
ごめんよ、アンカー間違えた。ごめんよ
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:15:24.26 ID:vlFPrQfv0
- >>511
レアアイテムというか強い武器を集めたいかなって収集心だけは
煽るの上手いと思うFF12
それ以外は糞
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:18:52.55 ID:+n1FiSU50
- 俺なんか中盤までは面白いと思ってたけど
終盤〜EDで一気に萎えたなあ
未完成品だけど決算に間に合わせました!っ感じで
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:19:14.09 ID:A8T9t1Kr0
- オンドールの回顧録はどこに行っちゃったのさ
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:22:55.14 ID:lK9D/Gm00
- 5年間かけて未完成なのかよ
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:24:18.70 ID:TntzXVJh0
- 映像クオリティは10でいいから毎年出しやがれ
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:25:17.56 ID:rm8Br+VT0
- CMで曲が流れ、あ、葉加瀬太郎だ!とテレビを観たらこれだった時ちょっと萎える
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:25:33.99 ID:6Po6ML6r0
- むしろ、もう出さなくてもいいかも。
ゼノギアス2とベイグラ2だけ出してくれ。
DQももういいや。7は糞だったし、8も途中でやめちゃったもん。
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:29:22.71 ID:kxtfuECkO
- 帝都いくあたりから街売りの武器とか防具増えだして金欠になりました
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:30:16.27 ID:ixG78ZGmO
- FFはいいから、デュープリズムの続編を出せ! いつまで待たせる気だよ?
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:30:45.50 ID:6Po6ML6r0
- >>522
待ってたのか???
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:31:13.81 ID:uWRpov070
- 脚本は一部のオタクだけで決めたっぽい
もっと一般大衆向けのわかりやすいストーリーじゃないと批判されても無理ないさ
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:32:43.50 ID:6Po6ML6r0
- え?
今回、脚本あったの???
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:33:21.40 ID:BKsc0CJh0
- >>524
ゲームのシナリオなんか作ってるやつに、オタクじゃないやつなんていないよ。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:36:47.14 ID:D0kM9qhqO
- さっさとロマサガ2と3のリメイク出せよ
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:38:26.29 ID:njTy/x8C0
- >>526
糸井重里は・・・オタクか
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:41:38.86 ID:rm8Br+VT0
- >>526
そういう意味じゃなくて、コテコテのゲーム観から、「面白いものを」と提供されたものよりも
ゲームとしての作品性から、「面白いものを」と提供されたものの方が良いんじゃないか、ということだと思うぞ
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:46:08.65 ID:61/Jwstx0
- >>522
デュープリズムの製作スタッフはスクウェアにはもういないからなぁ
スクウェアを退社してゼノサーガを製作したモノリスソフトを立ち上げた連中じゃん
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:49:39.57 ID:1NmniUsf0
- こんぼうでスライム1000匹を殴り殺す
↓
ご褒美のムービー1を見る
↓
どうのつるぎでドラキー1000匹を叩き切る
↓
ご褒美のムービー2を見る
↓
ブーメランで(略
DQ風にいうとこんな感じのゲーム
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:59:11.11 ID:DtbeXV9c0
- これって武器によって敵に与えるダメージのばらつきあるの?
300与えるときもあれば50しか与えられなかったりする
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:00:58.51 ID:TtK+c6aW0
- RPGなんてそんなもんだろ
敵倒す→イベント→次の目的地→敵倒す→イベント→次の目的地
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:02:42.90 ID:AdtzCFAE0
- >>521
盗んだり密猟しまくればOK
盗賊のカフスつけて
HP100%>ぬすむ(強めの敵多数のときはOFF)
「瀕死」の敵>密猟
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:04:04.40 ID:AdtzCFAE0
- >>532
クランレポート>冒険のヒント>さまざまな武器でバトルに挑め!
あたりを読んでみるといいかもね
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:04:56.57 ID:DtbeXV9c0
- >>535
サンクス!
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:05:31.96 ID:VJuXcTge0
- DSのRPGコンタクト
236 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2006/03/30(木) 08:49:42 ID:yeNRAfRs0
買うかどうか迷っている諸君!
これを見て決めるんだ!
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
http://p.pita.st/?cikghrb7
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:06:14.02 ID:+vT5ockl0
- モブ討伐って完全にメタルマックスのぱくりだね…
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:07:59.06 ID:t1jmVXC80
-
【芸能】ベンガルさんインドロケ中にベンガルトラに噛まれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:09:21.87 ID:6Po6ML6r0
- メタルマックスなんてーのは聞いたことないけど。
アーク2でもハンターギルドあったし、ネトゲでも普通にギルドあるし
パクリも糞もねーんだがなぁw
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:09:37.91 ID:R+var4KC0
- 大蛇の抜け殻売っちまったがもう手遅れ?
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:17:57.51 ID:efu0nX/iO
- >>540
たしかにどちらかといったらアークザラッド2に似てるな
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:22:36.22 ID:J2gv8TSh0
- 映像見たさでやってたオレがいるw
けっこうオレみたいな奴多いんじゃねーの?
綺麗で驚いたよ。シズテム?よくわかんないし
エンディングでのフランの顔が一番かわいかった
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:23:46.42 ID:iqeyIsoqO
- >>515
途中でプロデューサーが変わったから仕方無い
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:33:41.16 ID:vEYhjOJh0
- これだけ時間かかってたら変えられても仕方ないな
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:34:32.74 ID:rGxuHMII0
- オンドール回顧録がなくなるようなお粗末なものを売り出すなんて作り手として最悪だと思う
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:36:08.33 ID:YUBt0FGW0
- 開発期間五年か
小学二年生が卒業してしまうな
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:36:34.05 ID:+vT5ockl0
- 5年も貰って完成させられないのは松野が悪い
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:40:35.50 ID:RTHT0qvT0
- ↓↓ハイパープレイステーションで松野が語った話↓↓
・バルフレアもヴァンの純粋な部分に感化されて、自分も昔はああだったな、とか
少しずつ彼なりに変化する。
・アーシェは王位継承者としての教育をうけているから、自分の使命であるとか、
責任、王国の復興を優先する、言わば堅い女の子なんですが、ヴァンとの出会い
によって変わってくる。やはり彼女も自由になりたがっている。
それじゃ、その自由の意味を、彼女はみつけだそうとするんです。
ヴァンを巡る恋愛話は、まぁそれに関連するものになるでしょうね。
・バッシュはバルフレアよりさらに大人の男で、ヴァンの兄貴分というより、
父親的存在でもあります。
・FFTのときのブレイブストーリー(ゲームの基礎知識のほか、ゲームを進めると
イヴァリースの歴史がじょじょに明らかにされていくというチュートリアル兼読み物)
のようなものは、FF12にもあります。操作説明から始まって世界の文化歴史など、
ゲームには何も関係しないけれども、読んで楽しめる情報はたくさんあります。
今回はメディアがDVDなので、かなりたくさんのテキストを組み込めました。
・ヴァンやアーシェが求めている自由を表現するために束縛、いわばルールを
描く必要がありました。ジャッジというのはそのルールの象徴。
ジャッジたちについては、恐怖の存在ではありますが、物語が進むにしたがって
ちょっと驚くような展開になるかもしれません。
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:40:58.10 ID:kxtfuECkO
- やっぱ戦闘後はあのファンファーレがないと
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:41:03.38 ID:3G1TnlMj0
- タイトル画面とかメニューから回顧録を読めるようにしてストーリーのあらすじが
わかる様にしたらよかったのに。各地に図書館を置いてそこで本を手に入れると、
別のサイドストーリーが少しずつ読めるようになって、イヴァリースの過去がより詳しく判るとか。
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:42:03.80 ID:LDEy+p280
- エンディングでのフラン?
いたか?
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:42:08.30 ID:YUBt0FGW0
- >>551
>・FFTのときのブレイブストーリー(ゲームの基礎知識のほか、ゲームを進めると
> イヴァリースの歴史がじょじょに明らかにされていくというチュートリアル兼読み物)
> のようなものは、FF12にもあります。操作説明から始まって世界の文化歴史など、
> ゲームには何も関係しないけれども、読んで楽しめる情報はたくさんあります。
> 今回はメディアがDVDなので、かなりたくさんのテキストを組み込めました。
このテキストデータは何処に消えてしまったのかは分からないが
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:42:22.07 ID:RTHT0qvT0
-
このFF12をやりたい!! (;・∀・)ワクワクテカテカ
↓↓発売前の発表↓↓
>『FF12』は主人公ヴァンの成長の物語。“成長”というのがひとつのおおきなテーマで、物語はヴァンを中心に進んでゆく。
>松野氏独特の"毒"の効いた演出、階級・人種差別、というものが世界観として盛り込まれています。
>基本的な中軸のストーリーのボリュームはかなり大きなものを用意している。
>特にクライマックスシーンはダイナミックで壮大なシーン。圧倒的なインパクトがある。
(;・∀・)イイヨイイヨ!!
↓↓発売後↓↓
どうみても詐欺です。本当にありがとうございました orz.............
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:44:07.77 ID:N5r3vw860
- まあ俺は買ってないんだけどね
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:48:24.03 ID:J2gv8TSh0
- >>552
2次元wバルフレアに肩組まれてる絵(*´Д`)
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:48:30.66 ID:6Po6ML6r0
- >>555
クリアした友達から借りれば十分だよ。
買ってしまった俺が言うのも何だが、買ってまで遊ぶゲームかどうか・・・
今、アーク2を6000円とか払って買わないだろ?
例えフル3DのCGになって、超綺麗なムービーが入っても、
アーク2はやらないもん。
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:50:16.50 ID:V4XkRjbl0
- 今日のメタルマックススレはこちらですね。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:51:03.56 ID:AdtzCFAE0
- やっとクリアできた(;´д`) ハンソロカッコヨス
ところでギルガメッシュとはどこで出会えますか
>>553
クランレポートのハントカタログで、同種の敵を一定数以上倒すと
見られるようになる2ページ目以降に辛うじて残ってる感
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:52:00.46 ID:BwAfP6zk0 ?#
- 少なくとも10とか8よりは面白い
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:52:38.10 ID:0VNNCXag0
- その引継ぎした奴は吊し上げろよ
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:53:51.19 ID:aGiHbsQr0
- あれ肩組んでたのか
バルフレアがフランの乳揉んでるのかと思った
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:54:58.93 ID:zUPF/axy0
- あれフランじゃなくね?
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:54:59.60 ID:LnfyvOAj0
- 確かにスタッフロールの時に背景で出る絵は雰囲気的に最高だった
通常のイベントシーンをあの絵で戦闘はFFTかT-Aなゲームがしてぇ
>>559
モンブランからの討伐依頼
- 565 :(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/30(木) 11:57:41.37 ID:tg2jNJCH0
- 王の墓ってレベルいくつがBEST?
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 11:59:27.84 ID:NEle6rJ10
- FF12をやって、改めて植松の偉大さを知った
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:01:58.16 ID:AdtzCFAE0
- >>564
サンクス
>通常のイベントシーンをあの絵で戦闘はFFTかT-Aなゲームがしてぇ
これは進めれば進めるほど同じことを思った
戦闘中のフキダシ会話が凄まじく熱くなりそう
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:02:20.33 ID:Fxmj6nBF0
- 普通にシミュレーションでFFT2として出せばよかったのに・・・
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:12:25.40 ID:Sidp77XY0
- >>553
モンスターのハントリストの事じゃないの
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:20:03.50 ID:QGQW5N810
- でもこれでFFはその時代時代での最先端のグラフィックとCGムービーを
駆使しないといけなくなっただろうね。まさに回遊魚状態。
それなのに売上は下がるばかりで、そのうちFF自体終わりそうだな。
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:22:08.78 ID:QElT+y+Y0
- >>570
そんなのファミコンのときからやってるじゃん。最高の音楽、グラフィックがFFの専売特許なのは昔から。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:32:28.20 ID:ay0gtrw90
- 6が出たときはグラフィックがどうとか友達に熱弁してたよ
いまは■e死ね!だけど
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:33:29.09 ID:gbMWXx6w0
-
FF12は進化したMMORPGと考えると 最強レベルだよ
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:35:00.15 ID:crx71ehL0
- PS3の3DMarkみたいなもんか
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:38:54.48 ID:aRIdOfrp0
- レビュー見てたら
その主人公の声優がどんな
糞芝居してるのか無性に知りたくなった
けどんなもんに5000円以上払う気になれない
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:41:13.77 ID:AvhuCD8D0
- >>575
ほとんど喋ってないし出番も少ないから気にすることのほどでもない
ストーリーに全く絡んでない主人公だし
今までのキモイFFと比べると俺は好感が持てる
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:41:37.37 ID:Vs7wPkcD0
- >>575
オイヨイヨ! アヤク!
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:41:46.14 ID:LnfyvOAj0
- このスレ読めばだいたい分かる
【FF12】オイヨイ語辞典【ヴァン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142273597/
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:42:15.17 ID:gbMWXx6w0
- 本筋はおいといて
サブイベントはかなり楽しい (※攻略サイトを極力見ずにやれば)
最近のガキは謎解きを楽しめない奴多いよね すぐ結果だけ求めちゃう
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:00:34.30 ID:aK7sC1te0
- ところで、画面暗転する時にいっつもテレビにイケメンが映るんだが、誰だあれ?
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:03:08.41 ID:vmAtf4E+O
- モブ狩りとかFF11のNM狩りに比べたら池沼レベルな件
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:04:36.75 ID:6Po6ML6r0
- >>580
は放置することに決定いたします。
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:05:02.07 ID:oUaYHXao0
- なんかキャラが薄いつーの批評で見たけど。どうよ?
キャラをこれでもかと個性化させる必要はあるのか?
滑稽な集団やで
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:06:28.77 ID:BwAfP6zk0 ?#
- キャラ濃くしたらリノアみたいなのが出来るだけだよな
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:07:00.42 ID:6Po6ML6r0
- >>583
だって、主人公がどーでもいいNPCなんだもん・・・
いないほうがまし っつうか。
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:09:29.80 ID:+D/2oNTA0
- おまえらほんと人形劇好きだな
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:09:34.32 ID:oUaYHXao0
- ロザリアの人やりすぎ。あーいつものFFに戻った最悪とおもた。レダスも濃い。シドはぎりぎり。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:11:54.02 ID:AdtzCFAE0
- 主人公と幼馴染みたいなやつは薄かったけど、
空賊の人(ありがちなキャラだけど)とかウサ耳とか
ハゲのおっさんとかシドとかラーサー様とか、いい味出してたと思うよ
特にハゲのおっさんは終始余裕ありげな表情がよかった
- 589 :(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/30(木) 13:12:38.80 ID:tg2jNJCH0
- キャラ個性がなくてもおもしろかったFFは3だけだったな
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:14:51.34 ID:6fy/59oVO
- 主人公のAA→(゜・・゜)
竹内結子のAA→(゜・・゜)
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:15:06.60 ID:OOh5sNb1O
- >>580
たぶんペルソナ
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:18:38.84 ID:qV9hn8fYO
- >>442
ストーリー重視してないだろ今回は。
ただキャラカスタマイズはもう少し考えて欲しかった。
ライセンスもいいが、みんな似たような能力になっちまう。
技が使えなさすぎるんだよ。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:19:53.42 ID:J3gT4jdm0
- 昔のFFがおもしろかったって言ってる人は、
今プレイし直しても、同じことが言えんのかね?
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:20:02.25 ID:mG36EBRa0
- まだ中盤だけどクリアするころにはライセンスボード全部埋まりそうな勢いだな
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:20:20.21 ID:KXlmMc0q0
- アルシドが一番濃いキャラだったな
声がアナゴだし
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:21:30.80 ID:KXlmMc0q0
- >>594
金のアミュレットつけてゼリーやれば中盤にもほぼ埋まる
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:21:33.70 ID:mG36EBRa0
- >>593
3、5、7は年に一回のペースでプレイしてる
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:22:15.97 ID:6Po6ML6r0
- >>593
グラフィックを描き直してくれればFF6とFF7を
もう一回プレイするよ。
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:23:47.06 ID:3BpYAYL20
- FF5と7なら買う
6はPTが別れて行動するから結構めんどいんだよね
8もだけど
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:27:28.22 ID:NJ22S0LVO
- パソゲーのTES4の方が数倍面白い
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:29:41.74 ID:FAOZvfh40
- 4〜7はストーリーはほとんど同じだろ。7でこの路線は完成した。
8と9はちょっと迷走気味で10でまたFFらしいストーリーになった。
12は本来描きたかった国と国との対立や何やらと
FFのストーリーが融合出来ないでチグハグになった印象。
7以降の観るだけなFFに慣れた人には辛いだろうな。
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:30:04.20 ID:YPaLpFUF0
- ・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・ハードの進化はグラフィックの進化としか捉えられない
・昔のクソゲーは愛されるクソゲーと擁護する
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・明らかに読み込み時間が短いゲームで読み込みが長いと文句を言う
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない、認めてもメーカーを悪者扱いする
・3Dの良さを認めない、2Dの欠点を認めない
・労力や難度は同じでもドット技術は褒めるがCG技術は貶す
・音数が少なくて覚えやすい曲→心に残る名曲
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームはつまらなくなったと言う
・基本的にゲームが下手糞。でも自分ではうまいと思っている
・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う
・ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばす。それを武勇伝のように語る
・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている
・ドラクエ2のブリザードのザラキやFF3のラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する
・「最近はストイックなゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない
・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考
・「製作者のオナニー」という表現が大好き
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:31:27.07 ID:kSJ/Yhc10
- ストーリーはどう見てもダメw
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:31:41.79 ID:ppkmHHT10
- >>595
あー、そういやアナゴさんかw
ブルースウィリスしか思い浮かばなかった。
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:35:11.07 ID:AdtzCFAE0
- EDの葉加瀬太郎曲がかなりよかったな
「希望」なんだからしょうがないとは思うけど、OPにもアレンジなり入れて欲しかった
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:40:47.64 ID:nAvMdjFY0
- 私、あなたが居ないと・・・
V (゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
バルフレアーーーー
V (゚д゚ ;)
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
V ( ゚д゚ ) <お姫様とバルフレアの物語
[ □] ムノ |
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:41:17.88 ID:R+var4KC0
- ヴァン「とっておきをみせてやる(棒読み)」
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:54:23.11 ID:Y7RXeUMa0
- 炎の魔人召還したときとボス戦の音楽がちょっと好きになってきた。
けどストーリーはどうもなぁ。
ちょっとFFTっぽい
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:56:07.08 ID:+IW3w3zU0
- オブリのほうが面白いな。FF12してないけど
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 13:56:44.11 ID:gbAr29hA0
- 120時間超えた、まだクリアできない・・・
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:00:12.66 ID:HeAum5fb0
- 中古が結構増えてきたけど値段はまだまだだな
早く安くなれ
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:01:25.24 ID:+hi88GOF0
- なんでFFの女キャラって変態みたいな服着てるんだろう。
王女なんか乳半分出てるだろ。
変態じゃないの?
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:04:07.53 ID:mG36EBRa0
- 王女だって体を武器にせなあかん時もある
- 614 :(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/30(木) 14:04:28.85 ID:tg2jNJCH0 ?#
- FFのヒロインで割りと普通の服ってリノアだったなそーいえば
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:05:15.62 ID:rG3H4mY90
- FF12の成分解析結果 :
FF12の76%は媚びで出来ています。
FF12の21%は魔法で出来ています。
FF12の2%はカテキンで出来ています。
FF12の1%は元気玉で出来ています。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:06:39.90 ID:5M4nt8XJ0
- 中古で買おうと思ったけど評判よさそうなので
昨日オクで新品特典付が送料込みで6000円だったので
落札しちゃった。これって安いの?普通?高かった?
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:08:35.22 ID:ppkmHHT10
- 召還ほとんど使ってないんだけどあれ使えるの?
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:08:59.07 ID:j/Iap/rx0
- システム派には受けるけどシナリオ派には糞だと
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:09:37.08 ID:mG36EBRa0
- >>617
敵の弱点にあわせると
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:09:46.09 ID:HhVLGuLN0
- mk2でかなり得点低いのな
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:10:26.37 ID:NSTsI4FI0
- 太陽石を集めたところで、力つきて終わってるよ・・・
あと、エンディングまでどのぐらい?
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:12:08.48 ID:KXlmMc0q0
- >>621
あと50時間
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:12:38.05 ID:HhVLGuLN0
- >>618
嫌いな人はシナリオ、システム両方叩いてるのが多い
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:14:57.05 ID:3BpYAYL20
- アルトネリコの評価たかすぎじゃない?
http://psmk2.sub.jp/soft/rpg/
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:15:49.99 ID:Ft8Mlovo0
- システムなんて劣化ネトゲだしな
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:16:59.96 ID:UgVhUFJH0
- ハイレグ女の里みたいなとこクリアしたんだがもう終盤くらい?
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:17:50.11 ID:5vWXx4vU0
- >>626
序盤の中頃
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:19:14.23 ID:B5G6ikqO0
- >>345
今日家帰ったらギルガメ狩りにいく予定だったんだ
わかりやすくてイイなこれ
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:19:24.90 ID:OEcrnjHO0
- 最強の矛が死都のトレジャーなんて都市伝説を信じてるやつまだいるんだな。
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:19:40.85 ID:UgVhUFJH0
- うそん。
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:20:00.35 ID:kdU2zIc/0
- ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1141725257305.jpg
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:21:27.03 ID:CSCKGKyy0
- キャロットちゃんいないんだけど遠回しにヒント頂戴
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:21:38.72 ID:+m9pZ6q10
- 安くなったら買うってやつ多いけど
7000で買って5000で売るのと4000で買って2000で売るのは同じなんだぜ?
どうせ売るなら早く買ってすぐ売っぱらったほうがお得じゃね
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:22:39.66 ID:R+var4KC0
- 皆が売ると思うな
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:22:48.75 ID:3v4zcqSR0
- どうせなら鎧や兜の装備グラも欲しかったな
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:22:58.51 ID:VMKCSanF0
- >>633
高く売るために急いで解くの疲れるじゃないか
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:24:26.19 ID:peXFdHU30
- ところで、画面暗転する時にいっつもテレビにイケメンが映るんだが、誰だあれ?
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:24:32.56 ID:3BpYAYL20
- >>632
オレンジクリスタルから左2回
敵を殺してはいけない
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:25:34.43 ID:iFbtpiZp0
- ヤズマットには萎えるよ。あのHPみたらやる気なくす。
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:26:51.55 ID:yn5PtgAs0
- >>633
2000円で買えば売らなくて済むから一番お得
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:27:41.93 ID:v1nks/TM0
- ラスボスは不滅なるパンネロ
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:28:27.53 ID:njTy/x8C0
- 矛他にどこで出るんだ。
ルース奥のトラップ中心の宝箱もサビだった。
竜か。どこでも出るのか。運か。
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:28:44.25 ID:ZkSFNry/0
- >>637
おれおれ
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:28:52.72 ID:CSCKGKyy0
- >>638
あー行くまでに敵倒しちゃいけないのか 酸キュー
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:29:41.82 ID:Vs7wPkcD0
- このゲームは二度もクリアしたくなるような出来じゃないから
さっさと売った方がいい
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:29:48.33 ID:3BpYAYL20
- >>640
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36062562
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:31:58.49 ID:peXFdHU30
- ラスボスはヴァンの兄とかいうのは嘘だったのか
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:33:28.05 ID:UgVhUFJH0
- ラスボスは主人公の兄、イリアス
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:35:13.58 ID:ZHxsRwlt0
- 「お前」はやめて
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:35:29.80 ID:qV9hn8fYO
- >>615
本当に媚びてたら10や10-2みたいなのにするだろ。
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:48:22.15 ID:AdtzCFAE0
- アーシェたん!
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:49:56.85 ID:VEpZKt3o0
- 矛を取って初めて一人前
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:50:00.97 ID:MgbRILDT0
- ほんとオマエらはアホだな
ヴァン以下だよ
優しい私が教えてやろう
「最強の矛がナブディスの10個トレジャーはガセ」だ
んなもんで出てたらとっくに装備スレで「取れた」って人続出だろ?
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:52:04.88 ID:B5G6ikqO0
- >>653
「お前」はやめて
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:53:26.43 ID:VEpZKt3o0
- 矛はぼくらの心の中にある
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:54:20.33 ID:D7jX/7hx0
- どうして○押そうとすると、武装解除して押せないのは何故なんだぜ
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:56:24.68 ID:B4ILTH6/0
- いままだ中盤だけどフツーに面白いじゃんコレ。
硬派に作ってあるのが好感持てる。漢臭いストーリー最高。
恋愛とかちゃらちゃらしたのはもう飽きた
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:57:01.97 ID:R+var4KC0
- >>657
突然飽きが来るから気をつけろ
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:59:38.27 ID:oUaYHXao0
- やっとアルテマブレイド取れた。
ひでーシステム
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 15:21:46.69 ID:O+IfDGlsO
- お前等高校に入ってまでやってんのかよw
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 15:26:31.73 ID:vS8Ol2Fm0
- Aランク一匹も倒さないでクリアしちゃった
ヴァンのしょぼさとバルフのかっこよさが対比されたいいゲームでした
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 15:46:10.04 ID:AdtzCFAE0
- 主人公は絶対に――― 死なないの―――さ(*´д`)
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 15:59:00.18 ID:hkwcrWK/0
- ガンビットオフ一人旅やってると鬼のように面白い
先進む前に交易でちょっと上位の装備取ったりするのタノシス
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:00:15.90 ID:Sidp77XY0
- 海原雄山強すぎだよな
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:29:52.38 ID:QiY+mrLl0
- こんな「ゲーム」やってる感覚になるRPGは久しぶりだよ
さわりだけでムービーゲーとか言ったりストーリー見てゲーム全否定してるのとか馬鹿馬鹿しすぎる
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:32:42.02 ID:eINSDRKG0
- モブ退治してたら話忘れた
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:34:10.36 ID:hzM0kO+40
- もはやミルウーダの仇などどうでもよい!
こういうキャラが居たらよかったのに
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:34:17.42 ID:URmhqWbm0
- >>655
シナリオ後半はあれだけど、他の作りこみは半端じゃないよな。
連撃率とか神。全ての武器に個性がある。防具も。すばやさや魔力が実感できる。
よく最終的にはパラメータの個性がなくなるといわれるが、微妙な差がでかい。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:58:46.72 ID:z8KB9ua90
- 誰かリンドヴルムがどこにいるのか教えて下さい
雨のツィッタ大草原を全て回ったのに出ない・・・
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 17:02:52.17 ID:6cOeVwm10
- >>669
雨じゃなくて曇りの時じゃなかったっけ?
青セーブクリスタルの左下のマップにいたよ
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 17:05:53.14 ID:z8KB9ua90
- >>670
ありがとう!曇りの存在なんて知らなかったw
今から狩ってくる
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 17:53:29.79 ID:l/OHdzBx0
- 国産ゲーでこの旅をしてる感じが味わえるとは思わなかったな、
贅沢を言えばクリスタルじゃなくて宿屋が欲しかった。
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:10:46.38 ID:cf86a8rO0
- 覇王の剣を取りに行く辺りまでやったけど、
さっき売ってきた。6000円だった。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:13:06.69 ID:c/ArFBD60
- ロードで区切られしかも思いっきり変わったりするから
旅をしてる感じはあまりしてないなぁ
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:47:20.51 ID:l/OHdzBx0
- >>674
地続き感はけっこうあったと思うが、そればっかりは感覚的なもんだから何ともいえんね。
俺はFPSとかで暗転ロードしても地続き感が無くなって違和感が・・・とか感じないタイプだからな。
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:56:56.26 ID:hkwcrWK/0
- 旅をしてる感じはあるにはあるけど雪山でも砂漠でも同じ格好だからあんまり深くない
こんな事言い出したらキリないし12に限った話でもないけど
なんかここまでリアルに作っちゃうとそういうとこに突っ込み入れたくなる
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:58:29.19 ID:LSFgFA3n0
- こんな感じで車やバイクで移動するゲー作って欲しい
ドライブ&ツーリングゲー
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:01:17.03 ID:CSCKGKyy0
- レーシングラグーンでもやってろ
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:13:34.96 ID:VEpZKt3o0
- チョコボがターボで鳴くと、うちのネコが臨戦体制に入ってオモシロス
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:14:02.14 ID:l/OHdzBx0
- >>676
そうなんだよ、だから宿屋が欲しくなるんだよ。・・・クリスタルで回復じゃ味気ねえ。
あとFFお馴染みのテントが欲しかった。
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:21:10.89 ID:LQAsJejK0
- ギルガメが倒せないのでストーリーが進みません><
- 682 :† ちたにうむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU :2006/03/30(木) 20:35:09.09 ID:HzvcThXe0 ?
- ドンムブサイレスで倒せ
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:43:21.28 ID:koKK+a5J0
- 寄り道とかやりこみ要素が本編より面白いってどういうことだよ
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:00:31.37 ID:gbMWXx6w0
- やっと12星座×3と霊帝の魂×3集め終わった・・・
サーペンタリウス×3と王鋼×3だな それぞれ1コはあるけど後2つあつめなきゃ
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:12:23.18 ID:LQAsJejK0
- >>682
倒せた、ありがとう
ストーリーが進んでないのにレベルが上がりまくりだ
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:42:34.78 ID:/bnWpJbL0
- >>683
× 寄り道とかやりこみ要素が本編より面白い
○ 本編が寄り道とかやりこみ要素より面白くない
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:45:33.99 ID:pnvTU8NF0
- /ノ^ヾヽ、
(><ノリソ わかんないです
(y(ソー>、
>=ー)ヽ〉
`lー|、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
/ノ^ヾ ヽ
<ルリ*‘ω‘) オイヨイヨ!
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:46:05.97 ID:RyUR/PUEO
- キングボムが倒せん。なにあのふざけた回復
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:48:49.94 ID:E8PK8eNe0
- 俺の話をきいてくれ
今求められてるのは、
たった1つの選択が運命をガラリとかえろ
そんなRPGだと思うんだ
きみらの小学校時代を思い出してほしい。
偶然同じクラスになったから、友情が生まれる。
もし違うクラスだったら一生話もしない仲だったかもしれないわけ。
人の出会いというのはそういうものなのだ。
仲間を一人加えるだけで運命がガラリと変わる。
そういう世界。
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:56:05.31 ID:RyUR/PUEO
- 聞いた
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:58:08.15 ID:J2gv8TSh0
- フランと旅できるだけでいいです
2週目いきます
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:00:03.97 ID:OkCTzZjMO
- >>691
( ゚д゚ )
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:01:00.19 ID:NLTLZJTl0
- >>689
ギルガメッシュから盗むの忘れてセーブしてしまって文句垂れてる奴らからしたら糞ゲーだろうな。
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:09:46.37 ID:MXA+Mzfu0
- >>688
ニホパラ+万能薬の効果うp全取りして
万能薬投げろ
圧勝
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:09:49.37 ID:VEpZKt3o0
- フランこえーよ
暗いダンジョンで歩き遅れたフランがダッシュしてくるとギクリとする
一瞬骸骨系のモンスかと
- 696 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
145 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★