5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引っ越すんだけど、どこの引越し業者がお勧め?

1 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:57:28.02 ID:8sra4qFn0● ?
サカイ?

199 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:18:45.52 ID:dlWwUKAz0
みなさんおはようございます。
僕は昨日引越しに行かされました。
就職までの小遣い稼ぎ〜なんて淡い期待を持ったのが
全ての間違いでした。

まず朝ですが、遅刻してはまずいだろうと思い
集合時刻の10分前に到着。
誰もいません。
まぁ、僕は新人だし、早くいるのは当たり前だろうと
脳内保管し、人が来るのを待っていました。
5分後・・・まだ誰も来ません。
不安になり事務所に電話でもしようと思いましたが
早朝に電話するのは申し訳ないなと思い、また待つことに。
10分後・・・それっぽい人がいたので声をかけてみました。

俺「グッドの方ですか?」
相手「んぁ〜?そうっすけど・・・」
俺「作業予定人数が12人になってますけど今2人ですよね」
相手「ん〜まーいつもこんな感じ。ぼちぼち来るよ」

確かに、その人の言った通り、集合時刻から5分過ぎた辺位には
10名ほどが集まりました。
そしてリーダーっぽい人が点呼。そして出発です。
あれ?12人じゃ・・・

200 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:20:07.90 ID:dlWwUKAz0
歩く事数10分。サ○イ引越しセンターの事務所に到着。
なぜか、従業員の方々が半袖で外にいます。
一応汚れてもいいような服は持っていったのですが
作業着は貸してくれるとのことだったのでそれに着替えます。
そして言われるがまま事務所前に集合。
暖かくはなってきましたが、朝は少し冷えます。
僕は借りた作業着に上に一枚羽織っていました。
そしたらスーツ姿の偉い方が
「今から朝礼始めるからそれ(上着を指差す)脱いで」
は?と思いましたが、指示通り脱ぐ事にしました。
そして半袖のまま朝礼開始です。なんでしょうかこの荒行は。
回りを見渡すと、従業員の方々は普通な感じです。
きっと僕が慣れてないからだろう。そう思いました。
そして、班分けみたいな感じで僕も割り振られ、トラックに乗ることに。
僕の他には従業員が2人いました。
3人乗りでトラックに乗り、事務所を出ます。

201 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:21:09.19 ID:dlWwUKAz0
車内で軽い自己紹介みたいな感じのをしました。
ドライバーの方はこの道云年の結構なベテラン選手。
もう一人の方は1年位経つかなーと言っていました。
僕は、今何やってるの?と聞かれたので、就職の合間の小遣い稼ぎです。
なんて言ったらあまり良くないかなと思い、就職活動中のフリーターです。
と、言いました。
そんな感じのやりとりがありつつ走り出して数分後、コンビニに到着。
どうやらここで朝食を取る様子。僕は朝の集合の時に暇で、
すでに食べたので、飲み物だけを購入。みんなが食べ終えるのを待って出発です。
車内では、ドライバーじゃない方のほうが
「今日は何時に終わりっすかねー?」
とか
「マジ速攻で終わらしたいっすねー」
と。

202 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:21:52.61 ID:9vpN7BwNO
>>194
ノシ
ついには出て来なかった
保証も無し 高いし
一番頼んではいけない業者だよな

203 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:22:16.23 ID:dlWwUKAz0
再び走りだして数十分後、どうやら現地に到着の模様。
3階建てくらいの中2階が作業現場とのこと。
とりあえず、まずは中の荷物を出すぞ、と言われたので
従業員の後に付いて行きました。
その間に作業の流れ的なものの説明をされます。
基本流れ作業で、歩いて作業するな、走れ。
とのこと。
そして、作業開始です。
自分はトラックと家の間に配置されました。

玄関から出るダンボールを持ってトラックまで走る。
そしてまた玄関の方まで走って戻り、物を受け取りトラックまで走る。

単純な流れに思えましたが、いざやるとホントきついです。
中2階ということもありエレベーターなどもなく基本手作業。
しかも、トラックまでが微妙な登り坂なため、ダンボール2個が限界でした。
この時点ではまだそれほど罵倒というかそういった感じのものはなく、
ただ肉体的にきついという感じでした。

204 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:23:18.42 ID:dlWwUKAz0
しばらくたって、物の流れが止まりました。
どうやら、まだ中の荷物の梱包が全部終わってないとのこと。
従業員の方々がなんかピリピリしてるのがわかりました。
梱包してる間に細かい物を出していったらどうだろうかと思い
従業員に「何か持って行っていい物ありますか?」
と聞いてみました。
キレられました。
「おめーこの状況わかんねーのかよ?」
と。
そこから後はかなりの地獄絵図でした。
従業員が梱包でテンパり指示がまともに伝達されなくなり、
荷物がこないので、玄関とトラックの合間で立ち往生する場面も。
それを従業員に見られ
「おいてめー何休んでんだぁ?あぁ?」
梱包の手伝いをしましょうかと言ったところ
「はぁ?おめー手順わかんの?いいからだまっとけよ」
僕は何をすれば良いのだろうと思いました。

205 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:25:13.03 ID:dlWwUKAz0
このままだとマズイと思ったのか
従業員総出で梱包です。
僕は梱包が終わった物をトラックまで運びました。
玄関まで持ってくる人はもう誰もいないので
部屋の中まで行き、物を取りトラックまでダッシュです。
走る距離が伸び、ダンボール一杯に物を詰め込んでくるので
重さも最初の方とは全く違いました。
腕の筋力も低下してきたので、ダンボールを1個にしてその分スピードで
カバーしようと思い、走り出そうとした瞬間
「何楽しようとしてんの?」
2個上に乗っけられました。
さすがにこれでは走るのは困難です。
万が一落としたりでもしたら先ほどの様子を踏まえると
ただ事じゃ済まなそうです。
そう思い、3個持って歩いてトラックに持っていくことにしました。
トラックまで半分くらいに差し掛かったところで

「走れよ!」

と。

206 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:26:26.83 ID:dlWwUKAz0
梱包も大分進んできたのでしょうか
部屋の中の荷物も大分減ってきて、後は大物がいくつか、
みたいな状況まで進みました。
従業員が僕に
「おい派遣!黄色持って来い」
と言いました。
黄色、なんでしょうか、正直大分疲れの限界に来てて
あまり頭も回転しませんが必死こいて考えましたがわかりません。
俺「黄色ってなんですか?」
と聞きました。

キレてます。
「・・・・・(この間がかなり怖い)、おい○○(ドライバーじゃない方)黄色」
「・・ぁい」
ドライバーじゃない人が部屋を出ます。部屋には僕とドライバーの二人。



「・・・・ぉめーそんなんじゃ就職なんて出来ネーよ?」


もう精神的にも一気にきた瞬間でした。

207 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:27:30.15 ID:dlWwUKAz0
ドライバーじゃない人がなんか毛布みたいな物を持ってきました。
(後からわかったんですが蛇腹というものらしいです。)
淵が黄色い。そういえば、淵が赤いのとかあったな。と、
初めて、黄色の意味がわかりました。
それを冷蔵庫やタンスに被せて持っていくようです。
ようです、というのはもう指示が来ないからです。
見よう見まねで、それの被せ方も理解しました。
ここから先はドドライバーが被せる。
僕ともう一人の従業員がそれをトラックまで運ぶ。
でした。
糞重い和箪笥も2人です。
冷蔵庫も2人。
洗濯機は

ドライバーじゃない方「派遣君、一人で行けるっしょ?」

と、言われました。確かに持ち上げる事は出来ましたが
かなりの千鳥足だったため2人で持って行きました。

「・・・チッ」

舌打ちされました。
もう四面楚歌です。
そして、荷物を出すのは終了。時刻は12時を過ぎていました。

208 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:28:50.31 ID:dlWwUKAz0
最後にドライバーが運び忘れが無いかを確認してトラックは出発です。
車内ではただひたすら僕は体力の回復に専念しようとしました。
しかし、そんなことはさせてくれません。
ドライバーじゃない方(以下○○)「派遣君、ナビやって」
地図を渡されましたが、どこに行くのかもわからない僕がナビなんて
出来るわけ無いでしょうと。
ドライバーの方に
「住所とかわかりますか?」
と聞きました。
住所の書かれた書類を投げつけられました。

幸いな事に一応地図を読むことは出来たので
順路をドライバーに逐一報告します。
僕はそれに精一杯でしたが、ドライバーと○○は会話で盛り上がってます。
ジャンルは風俗とギャンブルでした。
何回かその会話で僕のナビが遮断されましたが当然キレられます。
よく聞こえねーよ、あぁ?、と。

そんなこんなで運良く間違いも無く到着です。
「よし、降ろすぞ」

昼飯は無いのか・・・。

209 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:29:52.87 ID:2tT3H7sk0
大きな家具を一つだけ発送したいんだけど
どこがお勧め?

210 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:29:53.61 ID:KpQjPNHw0
軽トラ借りればいいのに

211 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:29:54.49 ID:dlWwUKAz0
到着したマンションは新築っぽく集合マンションみたいな感じで
棟がいくつもありました。
とりあえず荷物を運ぶ順路の確認でしょうか、従業員は
お客さんの新居へ行きます。
その間にエレベーターを確認出来ました。
ほっ、としたのもつかの間、トラックからエレベーターがかなり遠いです。
さらにはそのエレベーターまで階段を登らなければいけないという
かなりの難関です。

身も心もフラフラになりながらも、午後の作業は始まりました。
最初は、最後に入れた大物を持って行きます。
エレベーターという快楽を得る為に、また階段で冷蔵庫・洗濯機・机を運びます。
しかし、僕はエレベーターには乗れません。
エレベーター前まで運ぶ。トラックに戻る。大物をエレベーター前まで持って行く。
これの繰り返しです。
休む暇なんてありません。しかし、従業員の目には手を抜いているように見えるのでしょう。

「おい派遣!てーぬくな!!」
「しっかりもてよ!」

そんな中最悪の場面は訪れました。

ドライバー「エレベーターにはいんねーよ・・・」

それは木製の大きなテーブル。
お客さんの家は7階。まさか・・・と思いました。


7階まで非常階段で行きました。
テーブルを持って。

212 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:30:09.25 ID:v+QtE7RZ0
長文レポ乙

213 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:30:47.61 ID:J9QUH5ig0
日通以外は糞
安くて雑でいい法人ならどこでもいいんじゃねぇかな

214 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:30:57.66 ID:dlWwUKAz0
そんなこんなで、時刻は4時を過ぎました。
この間、休憩らしい休憩は皆無です。
トイレに行くのが休憩だと言われれば1回行きました。
正直腹も減ってます。喉もカラカラです。
従業員も疲労のせいかピリピリしてます。
それでも作業は続きます。
積む時と違って今度はお客さんもいるため
積む時以上に走れの罵声が飛びます。
もう半ば自暴自棄です。
大物はある程度入れたところだったので
次は部屋内に配置です。
申し訳なさそうな顔をして非情なまでの配置を言うお客さん。
それを聞いて指示を出すドライバー。
それを持って配置する俺と○○。
申し訳なさそうなのは顔だけか、と突っ込みを入れたくなるような場所に

「申し訳ないんだけどこっちにおいてくれます〜?」

置く時も、細心の注意を払わないとドライバーにキレられます。
彼に聞こえるような音を出して置いた場合はすっ飛んできます。
そしてお客さんに聞こえないような音量で僕に言うのです。

「おめーいい加減にしろよ?」

と。
大物を置く時は左右同時には置きません。
片一方ずつ置いていきます。
たいていの場合僕から置いていくのですが
今音を出したのは○○なのに・・・。

215 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:31:58.87 ID:dlWwUKAz0
大物の配置が終わり、ダンボールを入れ始めます。
もう時刻は5時過ぎてます。残業です。
当然、残業の可否は聞かれません。問答無用でやれということでしょう。
やや裕福な家庭の引越しだったのか、ダンボールの量もハンパじゃなく

@トラックから出す→A階段登る→B台車に積む→Cエレベーターまで運ぶ

僕はABCを指示されました。
もう人間の意識はありませんでした。
馬車馬のごとくこなしました。
腹が減りすぎて力もあまり入りません。
喉も枯れすぎて声もかすれてきました。

しばらくして応援?みたいな感じで他の従業員が来ました。
それで、僕の仕事も大分負担が減ったように思えましたが、
その分罵声でカバーされました。

「ボーっと突っ立ってんじゃねー!」

トラックから出る荷物を待ってるのが悪いのですか・・・。

216 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:33:08.90 ID:oESLlyEb0
ネットで見積もり依頼出すとウイルスメールじゃんじゃん来るようになるから
気をつけろ

217 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:33:16.42 ID:dlWwUKAz0
応援のおかげでしょうか、徐々にトラックの荷物も減ってきました。
僕の行動範囲もエレベーターからお客さんの部屋まで荷物を持って行くまでに
なりました。
何回か往復していると、今まで休憩なしというのをどうやらお客さんが悟ったらしく
「休んでいいですよ」
神の一声が来ました。
内心あーやっとタバコが吸える・・・そう思いましたがドライバーは何を血迷ったか
「いや、まだちょっと残ってるんでいいですよ、続けますから」
と発した。
狂ってる。
確かに1件しかない現場である。
俺が使えないせいで、仕事が遅れたのもわかる。
しかし時刻は無情にも6時を回った。とっくに体力の限界も過ぎた。
なのに・・・なのに・・・おまえは・・・・。

218 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:34:23.85 ID:dlWwUKAz0
しかし、あまりに色々とわがままを言ったのを気にしている風に見えた
お客さんは、とても気を使ってくれて
「今から出前取りますから、そこで一旦(休憩でも)入れてください。」
出前?!食事付き?!
心身ともに疲弊しきっていた僕ですが、その時はちょっと気が和らぎました。
ドライバーも、そこまでお客さんに言われれば、まぁしょうがないかという感じで
わかりました、と。
やっと物を口に入れることが出来る。
緊張の糸が解れかけたその刹那

「もう帰っていーよ、後はおれらでやるから」

え?
僕は何を言われたのか一瞬わかりませんでした。
もう荷物あと少しじゃん、休憩も無いの?っていうか現地解散?
正気の沙汰じゃありません。

結局、休憩も無く残業を2時間したところで有無を言わさず現地解散させられました。
現住所というか、帰り道もわからないので、駅までの道は通行人に聞きました。
徒歩20分。僕は歩きました。体の節々が痛い。
虚しさと怒りが込み上げてきました。
やっとの思いで駅に着き、電車に乗ります。
やっと腰を下ろせて安心できたのか、涙が出そうになりました。

219 :番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 21:35:39.50 ID:dlWwUKAz0
これで最後になります。

その日のうちに内勤に苦情というかもう半ば怒りを
ぶつけました。

「あー、そういうの(休憩とか)言ってあるんですけどねー」

彼らの僕に対する応対はこれだけでした。
この対応で僕は以前からこういった問題はあったが
全く改善しようとはしていないんだな、と思いました。

全部が全部そうではないでしょうが、
引越しに行く人、というかグッドに登録しようとしてる人は
こういうことがある、という覚悟をした方がいいと思います。
僕は正直この会社と引越しは信じられません。

62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★