■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ニート】フランス、騒動になっていた雇用新法を撤回【勝利】
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 18:56:58.92 ID:ksJQaKcH0 ?#
- ソースはフジ
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 23:54:16.86 ID:NXSlpis90
- 派遣会社に対する規制まだー?
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 02:04:06.37 ID:PrFoj0se0
- 規制じゃなくて、規制緩和が来るだろうな
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 04:27:16.74 ID:D0br8xB70
- アメリカの大学院には、敗者復活を賭けたフランス人がウヨウヨいるよ。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 07:31:05.66 ID:phMmpTrF0
- 勝利
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 07:37:57.28 ID:Nn1lJKuV0
- 結局若者の失業率は今まで通り最悪でこれで勝利なの?
おまえらみたいな無知な馬鹿が自分の首を絞めただけのような気がするが
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 08:02:30.09 ID:HnJoSjZQ0
- チェッキー・カリョ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 10:49:55.52 ID:RPefF2P70
- デモもできない情けない連中しか日本には居ないのか。
おまえらがもしフランスの民衆並みにデモが出来たら
消費者金融・パチンコ屋・派遣などといった闇の産業がぼろ儲けするような社会に日本はならなかった。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 10:56:47.21 ID:zDDBBods0
- >>131
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 10:57:16.37 ID:zDN3PxziO
- 三菱樹脂事件みたいな判例があるし、日本の学生がデモするのは厳しいよな
関連性は知らんが、経団連寄りの拝金主義的な政策にブレーキが効いていないってのは問題だ
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 11:05:56.87 ID:KZlywaHl0
- 日本のサヨとは違って本場の左翼はやるときはやるんだよな。
日本にはサヨとウヨはいても本物の左翼と右翼はいないからなあ。
だからアメやシナに漬け込まれるんだよな。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 11:32:08.34 ID:ZRQ1fSvH0
- 思想教育でキバを抜かれ、潤沢に物が溢れている日本で
ハングリーにデモをしろという方が無理だ。自分達だって
理屈をこねてやら無いくせに偉そうな事を言うなよ。
裏を返せば、ダメな様でまだ日本にはゆとりを感じる
余力が残っているって事だろ?本来ならデモが日常的に起きる
国の方が異常なんだよ。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:10:09.93 ID:lbPd7leM0
- 中国の首脳が国会入りしたのに対して徒党を組んで独裁批判デモやってたフランスの学生達を見て
こいつ等には勝てないと思った。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:20:04.40 ID:0JQL5wsx0
- フランスでは、自分の考えを積極的に主張する練習がバカロレアで出される。
そのために教育うけてるからな。
具体的には、3時間の哲学の筆記試験、15分の哲学の口頭試験が、理系・文系必須。
日本では、国語でも「正しい答えを選べ」だし、歴史とか暗記一辺倒だし、
文系では、ものを考えず、「正しい(と思われる)ものを選ぶ能力」だけが試される。
そうして得られた学歴を肯定する奴らが、上級公務員試験(ここもマルチチョイス式)を受けて、
高級官僚になり、自分たちに有利な政策・法律を目指して、馬鹿な政治家を牛耳る。
彼らに施行能力なし。上級公務員から政治家になった奴らのアクドサをミロ。
ナガタとかコサカとか、最悪やで。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:42:12.38 ID:UYaSDHcR0
- 日本のニート無抵抗主義者だな
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:47:16.70 ID:Pf62md7+0
- フランス人ってチン子でかいよね。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:48:08.15 ID:42UlFb2V0
- やっぱ暴力でしか変わらないんだよな
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:57:05.18 ID:b/r+ibNpO
- ニートと学生を履き違えるなよ。
ニートは社会のゴミだろ。
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:58:04.71 ID:fUv+O5FI0
- 今のニート世代は無気力すぎだと思う。
団塊の世代や鶴見俊輔の世代の方が社会を変えようというパワーがあった。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:00:23.01 ID:v/j73krt0
- ニートの世代って何歳ぐらいなの?
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:00:41.45 ID:B1YdeB1eO
- ニートなんて左りもしねーだろ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:02:58.29 ID:39f2bK5i0
- 池田理代子が漫画化すればいいじゃな〜い
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:03:01.88 ID:KLjDhzc1O
- なんだフランス撤回したのか
あーぁバカだなぁ
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:14:38.49 ID:IDNH24qM0
- アホだなぁ・・・・・
簡単に解雇できるから企業優遇って、雇用を作るのは企業なんだから失業者対策で企業を優遇することは
労働者を軽視し冷遇することには必ずしも直結しないんだよ
これは企業側にも言える事であって、人件費は削れるとこまで削れ、人は減らせってモノを買う消費者の大半は労働者なんだから
人件費削って労働者からとことん搾取すればいいってもんじゃない
マルクスは嫌いじゃないんだが労働者と資本家の二項対立的な概念を作ったのは大きな罪だと思うよ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:20:22.12 ID:BZJ5NrO80
- おいおい、ニート勝利って学生たちじゃないの?
ニートなら法案関係ないだろwww
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 13:21:59.28 ID:SSoLQAk60
- 暴動起こしてた奴らはニートじゃないと思うが・・・
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 14:13:39.07 ID:90MCLD6q0
- 暴動の効果が証明されました
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 14:18:20.93 ID:4xzfbNok0
- 日本の派遣制度を見ていたら、これは労働者にも・・・なんて言えないよな
派遣は一年までと法で決まっているのに、守られていないでしょ?
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 14:21:32.11 ID:iC+ujBlf0 ?
- 暴動ばっかりの国もどうかと思うが
全く暴動のない国も気持ち悪いな
為政者にとっちゃ天国だろうけど
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 14:29:39.32 ID:9KOaBiFm0
- なんでニートが勝利とか出てくるんだろ
この新法があれば都合の良いTOYOTAな人々の工作かと思ってしまう
企業優遇したって消費者=労働者なんだから継続的な収入が期待できなかったら
購買力下がって市場が小さくなるし・・・自国と国民の長期的な安定と幸福なんて
いまどき流行らないって事なんかな
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 18:42:52.72 ID:D0br8xB70
- >>171
それいいな。 ニートとセレブの禁断の愛をテーマに漫画化して欲しい。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 19:25:43.64 ID:bct4+NGd0
- 無職ニート大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!!
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 19:37:43.98 ID:KDeAby170
- 失業中の若者にとって確実に「雇用増」にはなるんだけどねぇ・・・
さっさとクビにしても構わんからとにかく人を雇えつー法律でそ?
結局今までと同じでいいという選択なのか・・
どっちが保守なのかよ〜わからんねw
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 21:03:44.07 ID:mummjTmO0
- 失業率はたしか22%。
大雑把に言えば、残り78%にあたる「就職できる(できそうな)側」が
「無能だと判明しても簡単に解雇されないため」に法案に反対し、見事につぶした。
つまり、就職したいができない無職にとっては弱り目に祟り目。
働きたくない無職(≒ニート)にとってはこれを言い訳にできるから
ある意味では「勝利」かもしれん。
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 21:22:03.95 ID:bct4+NGd0
- しかし働く意思のまったくない人間なんているのかね?
まあ、引き篭もりはそうかもしれんが・・・
ニートっていう言葉自体が嘘臭くてしょうがない
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 02:33:52.27 ID:rTvPLkbC0
- 真鍋かおりさんはよくニート叩きしますよね
ラジオ(ブジオ最終回)で結婚するならどんな職業の人としたいですか?
って聞かれて、ニートだけはイヤですねと言って
毛嫌いしている事をアピールしてた
(ニートは職業じゃないんですけどね)
職業はと聞かれてるのに、わざわざそれを言うあたりこの人
相当ニート見下していますよ
ニートに相当な嫌悪感を持っている事は確実と思われます
これからは真鍋かおりさんの発言に注目しましょうね
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 13:11:19.90 ID:J2uyNfOd0
- あげ
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 13:20:16.86 ID:IDkZw5o90
- だから漏まえらジャパンニートも
霞ヶ関で200万人集団オフやっとけと漏れがあれほど‥
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 13:44:39.91 ID:hmyy4GO+O
- >>184
何を言ってんだ、おまえは
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 14:00:26.50 ID:72vW3fEg0
- 自民支持者死ね。
雇用は無期限の雇用が当たり前。
日本の現状を見れば派遣なんて使い捨てだろが。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 14:03:14.64 ID:So2/ZfmgO
- >>184
金があったら働く気なんてさらさらなし
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 19:06:36.24 ID:Z+e07Fu90
- >>190
働く必要ないほど金持ってる人間が80万人もいるの?
マジで!?
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 19:17:10.28 ID:72vW3fEg0
- ニートはスローライフ。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 19:52:39.68 ID:GlABoo+gO
- 今NHKでやってるが、おフランスの若い奴らは立派だな
フランス人のお姉さんに養ってほしい
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 20:03:42.09 ID:wLF9GV7R0
- 農業で食っていけるとか言ってるけど、
機械化やめて人手でやればコストは高くなるだろ、
まさか機械の減価償却費と同程度のコストで人雇えるわけないし・・・
よほど高品質でなければ外国はどこも買わなくなるんじゃない?
通貨はユーロで、スペインやイタリア、ギリシャにポルトガルなど
他にも農業国家もある・・・
工業であればドイツに逃げてしまうかもしれないし
フランスは暗黒時代を迎えるんだろうな・・・。
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 20:05:24.23 ID:uEMQd3PS0
- 白人のボンボンが郊外に住む有色人種を排斥したってことなんだよな、コレ
まぁどっちでもいいけど
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 20:17:25.60 ID:B3CMmGVb0
- スレタイワロタw
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 20:30:38.64 ID:8ax7R8Ql0
- 日本がフランスみたいに民度の低さを露呈するようなデモを起こさないことを祈るよ
- 198 :ルンペン ◆fhVo2.iXFg :2006/04/12(水) 23:17:19.57 ID:84zo3rp50 ?
- | |/(-_-)\|
| | ∩∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-_-) ...
(∩∩)────────────────
/
/
/
ヒッキー【ひっきー】
現代社会が抱える心の病、「引きこもり」を見事に表現したキャラ。
昨年の暮れ、超名作AAドラマ「ヒッキーのクリスマス」で一躍脚光を浴びるも、最近は活躍の場がない。
「引きこもり」自体が死語となりつつある今、保護しなければならないキャラである。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 23:33:25.23 ID:OE1sNg/l0
- >>197
おとなしすぎて金持ち・法人に有利な法律ばかりがバンバン通ってますけどなw
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 23:36:41.98 ID:BJk/I5SE0
-
NHKに対する抗議運動なら参加するけど・・・
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★