■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニートはこれからどうすんの?
- 1 :依頼@(´Д`)y-~~φ ★:2006/04/22(土) 13:20:17.35 ID:???0 ?
- ◇理由、親、再出発、自立…
ニートや引きこもりの状態から、自立に挑戦している若者たちが自らの体験を語る
トークライブ「『自立しろ』って言うな! 僕らの希望のニート的再出発」が4月、
都内3カ所で開催される。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000099-mailo-l13
/ヽ ___ ヘ、, どーすんの? どーすんの?! どーすんのよ!
J u i :_____ __
● u ● | ;|現 |/妄7 、
U (,__,人,_,) u :|'.|実/想 //彗>
u J ノ,'| / /星/
─── '-─‐'⌒', /
ノ `´
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:18:51.81 ID:TV6op1fh0
- >>950
なんで趣味が受身だとダメなの?
好きな音楽聴いたり、本読んだりするのはつまらないって事?
- 953 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:18:55.23 ID:ef/aaqNV0
- >>951
おそっ!
でも、ニートって朝がゆっくりで良いよな。
それはうらやましい限りだよ。
朝早くおきるのはだりぃいい
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:19:07.27 ID:TpOKylq0O
- ニート程虚しいものは無いな
自分のやりたい仕事がない、やりがいのない人生を遊んで暮らして死ぬ時にパチョンコやって終わっちまったなで公開するか
市役所の田舎の役員なんてすることがないから、本を読むわけでもなくページをパラパラはじいてるだけ
朝から酒飲んで酔っぱらってる糞もいるし
目が虚だよほんとに。
ニートは目標を見つけないのがニートになる最大の原因だろう。
それは日本の社会システムに起因する所が大きい
日本人が社会に出るまでの中で一番不足してるのが社会経験
バイトとか何でもいいから暇な学校なら義務にするべきだと思う
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:19:36.63 ID:PF4HZd/L0
- >>949
そうそう。
しかも、大企業で採用・研修担当さんが決まってるならいいけど、
中小だと研修兼任の人が多いのさ。
育ててもすぐ辞めちゃったりするとかなり凹むよ
- 956 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:21:03.57 ID:ef/aaqNV0
- >>952
いや、別に悪いと言ってるわけじゃなく
「人生でそれしかない」ってのは、俺はうらやましいとは思わないってことだよ。
楽しけりゃ、好きなだけやってりゃ良いんじゃない?
受身ってのは、供給源が絶たれれば何もできなくなるってことなんだよ。
飽きる、金が無くなるなど。
- 957 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:22:46.15 ID:ef/aaqNV0
- >>955
中小って大変そうだなあ・・・・
2ちゃんでも、
『4ヶ月で辞めてきました』って人がゴロゴロ居たし・・。
研修とか意味ねえorz
新人を育て上げるのは大変ですなあ。
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:23:11.52 ID:TV6op1fh0
- >>956
なるほどそういうことね
了解
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:23:27.72 ID:h7f1/C+T0
- >>953
俺今の会社フレックス。
朝はからきしダメだから、凄い助かる。
ただ、夜しんどくても大丈夫じゃないとダメだけど。
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:25:59.52 ID:go/6gvvR0
- 働くとか言うなよ〜ずーと無職でいいじゃん。
俺も無職なんだから
- 961 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:26:12.44 ID:ef/aaqNV0
- >>959
ぉお。フレックスは確かに良いね。
俺も時々朝はゆっくりしたいよ。夜は遅くても良いから。
- 962 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:28:44.19 ID:PF4HZd/L0
- >>957
特に半年・1年で辞めちゃう人のパターンが一番堪えるよ。
「さぁ、これから」って時だものorz
だから、今回俺が再就職した会社の担当さんには、
「前に採用・研修担当してました 本音で言い合いましょう」って言ってあるよ。
- 963 :983:2006/04/24(月) 23:29:36.61 ID:9UrGDzFo0
- 只今錆残から帰宅
明日も早起きしなきゃ・・・・
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:33:34.90 ID:sPFFic+N0
- 育て方が悪いか採用担当者の人を見る目がおかしいんだと思うよ。
今、この豊かな時代には無理して奴隷にならなくたって
生きていくのに困らない人は多くいる。ニートという生き方で
趣味を追求する方が素晴らしいね。自分にしかできない仕事をして
社会貢献してるなんて感じてるのはただの妄想。
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:34:49.87 ID:uoa0Lfjj0
- ニートの皆はこのスレにいる頭のおかしなニートみたいになっちゃだめですよー
- 966 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:36:54.77 ID:ef/aaqNV0
- >>962
「とりあえず楽な新人期間(一年くらい)で金をもうけて、さっさと辞めよう」
などと思っている人が居るからなあ。
ちょwwwおまwwwwwwと言いたくなる。
>前に採用・研修担当してました
あなたの場合、やっぱこれが強いと思うね。
良い経験ですよ。
>>964
でも、それで金儲けができないし、何も得る物が無いからニートなんでしょ?
資産家なら別に何をやっても食っていけるだろうし、
俺だって、100億円を手に入れたら仕事は辞めるかもしれない(分からないけど)
就業者が居ない国は北朝鮮のように崩壊する。
つまり、就業者ってのは社会貢献している以外の何者でもないわけだ。
あんたが、妄想だと思い込みたいだけなのは明白。
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:40:41.34 ID:9UrGDzFo0
- >>964
会社で働かなければ充実した人生が送れないなどという人間こそ、主体性が欠落していると思うよ。
キャベンディッシュなんか、親の遺産で研究を続けたニートだった。
しかし彼の人生が空しいとは到底思えない。
会社から課題を与えられないと主体的な行動ができない精神の奴隷が、そんなに素晴らしいだろうか。
いや、俺は・・・食うために仕方なくリーマンしているけどさ・・・・
- 968 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:40:57.82 ID:sPFFic+N0
- >>966
俺は別に資産家ってほどじゃないけど食ってくのには何も困らないから
金儲けなんかにまるで興味ないよ。ニートなんてその100億がせいぜい
1億か何千万に落ちただけだって。
- 969 :ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/04/24(月) 23:42:00.96 ID:TpTuZhry0
- >>947
理学系ってことでご勘弁ください…
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:42:17.03 ID:PF4HZd/L0
- >>963
(´;ω;`)
ちゃんとご飯食べようね・・
>>964
>育て方が悪いか採用担当者の人を見る目がおかしいんだと思うよ。
確かに、その面で反省するところは多いと思う。
こちら側でも改善していかないと、と日々思ってます。
ニートという生き方は否定しないよ。
「趣味を追求する」
ここには共感できるよ。
>>966
>ちょwwwおまwwwwww
コレ、リアルで言いそうになったw
採用・研修の件、今の会社の面接の時に、この辺についてかなり聞かれました
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:43:27.41 ID:LYj1VQfS0
- ニートはなんとかなるだろ
専業主婦だってある意味ニートだろ
- 972 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:44:19.12 ID:ef/aaqNV0
- >>967
まあ、個人の価値観なんて千差万別だからね。
別にいいさ。
みんな、第一に、食うために働いているんだよ。
俺だって上のほうのレスで『生きていたいから働く』と書いている。
それが第一の理由ね。
その後に色々と個人的に見出せる仕事の面白みを書いているわけだよ。
キャンベディッシュってニートじゃないじゃん。
普通に研究熱心なんだからさ。
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:44:34.38 ID:j8dcXftP0 ?#
- 心配しすぎなんだよな
勝手にやって逝くさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 974 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/24(月) 23:46:28.45 ID:ef/aaqNV0
- >>968
それじゃあ別に良いんじゃないの?
金がありゃあ、別に働かなくても消費活動を継続できるわけで。
消費税を国に払い、君の金が経済を潤す要因となっているわけだ。
十分社会貢献してるじゃんw
問題なのは、金もヤバイ一般家庭に生まれたニートのことだろう。
このスレでも、そうした大多数のニートの話をしているわけで。
金持ちの例外ニートは対象外だと思うよ。
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:46:34.83 ID:uoa0Lfjj0
- ニートって両親嫌いな奴多いよね
理由は何なのかね?家庭に恵まれてないの?
まぁ親がメンヘルみたいのだったらご愁傷様だけど
んでそっから人間不信とか協調性が欠けたりして一般社会に出られないんかなーなんて思ったりした
そこんとこどうなのよニートの皆様
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:47:08.24 ID:tPXIsaIU0
- もうすぐ半年か。
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:48:15.40 ID:lj2k/Ke30
- いい年して周りのせいにするのが問題
原因ある登校拒否ならまだわかるが
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/24(月) 23:48:34.86 ID:j8dcXftP0 ?#
- いろんなパターンがあるんじゃね?
そんなの他人には理解できないもんだろ
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:01:24.79 ID:F+w7sHJI0
- ニート8年目の仙人が一言↓
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:03:06.82 ID:kKnTpcWU0
- なぁ、1ヶ月以内に公務員の仕事辞めた経歴とかってマイナスになる?
- 981 :使用済み核燃料 ◆Nl2/7OkFsw :2006/04/25(火) 00:07:08.90 ID:Kf+OaoHP0
- >>980
そりゃマイナスだろうなあ・・・・。どんな職種でも一ヶ月はまずいよ。
嫌でも2年くらい粘ってみれば?
そのうち、その職場でよかったとか思えるようになるかもしれない。
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:07:50.08 ID:zKtJphaK0
- >>980
どんな職種であれ、1ヵ月以内ってマイナスじゃないの?
辞めた理由にもよるだろうけど。
面接の時に理由を聞かれるだろうけど、どんな言い訳しても
マイナスイメージには違いないと思う。
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:09:36.82 ID:Y0Ex2JUV0
- 親が病気になった・・・・ 俺のせいだ・・・
なんでニートなんてやっちまったんだろう・・・・
もう遅いと思うが仕事して安心させて親を楽にさせなければ・・・・
俺のせいで親の人生も狂わせてしまった罪は重罪だ・・・・
本当にごめんなさい・・・・ これから親孝行するからね・・・・
孫の顔をみせてやりたい・・・
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:11:32.48 ID:jtZoSelg0
- せっかく公務員になれたのに1ヶ月でやめるって勿体無いなぁ
てか普通のリーマンからすると公務員1ヶ月でやめる人は
次の仕事就いてもすぐやめてしまいそうなイメージ・・・
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:12:46.23 ID:k7PkGZDw0
- >>980
公務員を辞めるなんて正気とは思えん。
公務員こそ真の勝ち組だというのに・・・・・
失職の心配がないというのは何物にも代え難いよ。
給料も毎年上がるだろうし・・・
- 986 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:12:54.44 ID:F+w7sHJI0
- 公務員辞めるってアホだろ・・・
- 987 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:13:01.27 ID:8N00lCYh0
- >>980
悪くはないと思うがね
ただ今も仕事やってんならとりあえず我慢しながらでも転職活動しなよ
数年やったって あーやっぱムダだったって思うかもしれないし
もう辞めたならしょうがないから空きを作らないように次速攻見つけないとな
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:13:31.53 ID:BkeitQU60
- よし俺が粋なキャッチコピーをお前らに送ってやるから今日からがんばれ。
「社会に不要なNEETから、社会にNEEDな人材へ、羽ばたけMEETたち!」
重くて飛べませんブヒィ
- 989 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:13:54.59 ID:9M39d9Hw0 ?#
- 公務員つったってピンキリやからなぁ・・・
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:15:29.83 ID:jtZoSelg0
- 次は用務員でもやりゃいいさ
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:16:59.36 ID:4D5SGdF80
- >>981>>982
かなぁ
隠した方がいい?
>>985
J隊だけどね
DQNばっかで「あ、こりゃ何年もやってけるわけねぇや」って思ってさっさと辞めた
>>987
辞めたばっかだからヒッキー
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:17:17.83 ID:BkeitQU60
- おまえらMEETじゃなくてMEATだろ。とかつっこめねーの?
だからNEETなんだよ。
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:17:32.20 ID:z3CHmn5H0
- >>1
どうにもなんねーよ
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:20.61 ID:7h6/rWnO0
- もう1000か早いな
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:21.83 ID:1SlaTRea0
- 1000なら全員ニートになる
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:24.32 ID:uCxVdX6W0
- ニートはリーマンにコンプレックスを感じ
リーマンはニートが羨ましいと思う
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:43.57 ID:6S6ibvE20
-
もうだめぽ・・・・
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:47.33 ID:jtZoSelg0
- 1000ならニート死亡
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:49.99 ID:mGe3jRem0
- >>1000 なら、僕は洋美と結婚できる!
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/04/25(火) 00:19:55.70 ID:JCUz4lcJ0
- 1000なら
5歳年下の可愛い彼女が出来て童貞卒業し、
大学も無事卒業+即結婚、就職も安定し
可愛い子供が二人出来て、幸せにドイツで暮らす\(^o^)/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★